rt-sasaki’s blog

ゲーム感想(3〜5月ぐらい編)

遅すぎる感想記事、半年以上前のものを更新していきます。この辺は結構普通に面白いゲームやってた。

 

f:id:rt_sasaki:20231213024328j:image

ホグワーツ・レガシー(進行度:トロコン)

ハリーポッター題材のオープンワールド系ゲームですね。ハリポタは一通り見てきたし、結構延期はしたけど初報からかなり話題になってたゲームなので買いました。

 

ハリポタ好きなら買って損はないかなと思う。ただ、期待値高かった分これはちょっと…みたいな部分も結構多かった印象。半年以上前なので記憶薄い部分はある。良かった点と悪かった点を適当にピックアップ。

 

良かった点

世界観はまんまあのハリポタ世界なのでクソ面白い。年代としてはハリーポッター本編の200年前ぐらいなのでハリー本人や原作に出てきたキャラクターはほとんど出てこないけど、原作には肖像画で出てきたシリウスの曽祖父が校長だったり、ブラック家,ゴーント家,ウィーズリー家などの名門家庭は先祖が出てきたりしてあらゆる場所に繋がりが感じられる。個人的には映画だとバッサリカットされたゴーストのピーブスが出てきたのにビックリ。ゴーストは年代関係なく出せるから都合いいんですかね。

そしてホグワーツの再現度が凄すぎる。校内に散りばめられた小ネタの数が半端じゃなく、トロフィー的にも全収集する必要があったから隅々まで見て回ったけど余裕で20時間ぐらいかかった。こういうIPもの,キャラゲーにおいて一番重要な没入感とか再現度にはケチつけるところがない。ホグワーツ以外のワールドマップは箒で空飛んで移動できるのでそれも楽しすぎ。

 

ストーリーもメインストーリーは良好。サブとかは後述… 封印された古代魔術を中心に展開されていくストーリーが結構いい感じ。謎解きや戦闘に原作でも使われていた様々な魔法が使えるのでそこもクソ楽しい。アクシオ,ルーモス,インセンディオなどの聞いたことあるレベルの魔法はだいたい使える。修得は任意だけど禁じられた呪文も… エンディングまで結構長めのストーリーがあるからボリュームも文句なし。

 

ちょい微妙な点

ゲーム全体において、単調な作業がものすごい分量で攻めてくるように感じた。

まず戦闘。通常攻撃と魔法を織り交ぜていくような戦闘システムではあるんだけど、指定されたカテゴリの魔法でシールドを割るジャンケン的要素があるぐらいで基本的にやることは強いコンボを擦っていくボタン連打作業になりがち。でもこれをTPSみたいにしちゃうとやることが多くて操作が難しすぎるし、難しいところですね。世界観を重視するゲームとしては魔法の種類削るよりはこっちの方向性で正解な気はします。

 

そして収集物。全収集興味ない派の人達には関係ない話ですが、信じられないぐらい多い。

この収集物量は個人的にGTA5以来です。メモっていかないとどこ集めたか分かんなくなる感じも、普通に集めるだけじゃなくてミニゲームとかチャレンジとかやらされる収集がある感じもGTAっぽい。フィールドガイド(ちなみに150個)は世界観掘り下げの側面があってまだ楽しいんだけど、無駄に多い出現呪文(140個)の蝶集めやマーリンの試練(95個)はガチで苦痛。全部収集すると600は余裕で超える。プレイ時間50時間中30時間は収集です。

 

サブクエと一部のメインクエストについて。洋ゲーにはままあるが、後味が悪いシナリオが多すぎる。手伝ってやったのにありがとうの一言もなく逆に怒られたり、人助けしたことで別の人間が不幸になったり、勧善懲悪ではないストーリーを目指したにしてもスッキリ終わるクエストの方が少ないレベルで不愉快なシナリオが多い。ゲームでくらいはもうちょっといい思いをさせてください、、

これもトロコン勢以外は関係ないけど、グリフィンドール・レイブンクロー・ハッフルパフ・スリザリンの4寮にそれぞれ所属(最初に選べる)して何時間かプレイを進め、地図の間を発見するトロフィーがあるのでストーリー序盤を約3時間×4周させられるのがあまりにも苦痛。地図の間を発見するクエストだけはそれぞれ別なんだけど、逆に言えばそれ以外のクエストは全部おんなじなのでどう頑張っても作業になる。極めて苦痛。

 

そして最後に残念すぎる問題。クィディッチがない!!校長が禁止しているという建前で、クィディッチ競技場はしっかり作ってあるのに試合はできないというあまりの残念っぷり。箒で空飛べるならクィディッチぐらいできないこともなさそうなのに…

 

 

ま、色々書いたけど問題点と相殺しても余りある面白さはあった。普通のオープンワールドゲームとして見たら65点ぐらいだけど、ウィザーディングワールドのIPゲーとして見たら95点ぐらいにはなる。今までのハリポタゲーに碌なのがなかったのでようやく普通に遊べるぐらいのゲームができたなという感じです。

ゲーム関係ないけど、ファンタビはちゃんと完結するんですかね?一応全部見てるし、広げた風呂敷はキチンと畳んでほしいなとは思っています。

 

満足度→★★★★☆(収集で腹一杯すぎて-1)

おすすめ度→ハリポタ好きなら★★★★★

 

 

Battlefield 2042(進行度:3リージョンコンプ)

 

以前の記事でクソゲーすぎたので珍しく諦めたという話をしたBF2042ですが、なんとこのタイミングでフリプがやってきて人が増えたので再開、なんとかトロフィーコンプしました。キツかった!

↑以前の記事。

 

正直ハザードゾーン以外はやってりゃ取れるぐらいのトロフィーだったので、ハザードゾーンに人がいるこのタイミングをみすみす逃すわけにはいかなかった。4人全員生存で脱出のトロフィーは半分は味方依存の運ゲーだし、25回脱出はバグり散らかしてて全然25回じゃ取れなかったりしたけど、それでもコンプできた時の感動はひとしお。

フリプだからって無理矢理誘って全員死なずに脱出を手伝ってくれたお友達の皆さん、ありがとうございました。そして4人パーティが1枠空いて、「あなたが戦ってた中で一番強かったので一緒にやりませんか?」と誘ってくれた野良のお兄さん、めちゃくちゃ強くてマジで助かりました。それまで1週間ぐらいやって3,4回しか脱出できず絶望してたんですが、彼らと組んだ2日間で10連続で脱出したし軽く20回は稼げました。普通に考えて意思疎通できない野良がVC繋がってて普通に強い4人パーティーに勝てるわけないんよな。ハザードゾーンは運ゲーではなく人脈ゲーでした。

 

時間はかかりつつもなんとかプラチナを取り、ほとんどのトロフィーがオートポップするのでps4版のEU,NAリージョンもプラチナ取りました。ハザードゾーンの4人ノーデス脱出はオートポップないから結構やり直しに時間かかったけど…

f:id:rt_sasaki:20230921160117j:image

二度とやりたくはないですが、現状PSNP上で3つともプラチナトロフィーがウルレアなのでなんとか取れてよかったなとは思います。別に面白くはないし人はいないけど、Apexみたいなスペシャリスト制が昔ながらの兵科制に戻ったり、まともなゲームモードが追加されたりと発売当初よりマシになってはいるのでモノ好きなら500円ぐらいで投げ売りされてるし買ってみてもいいんじゃないかな。おすすめはしないです。

 

満足度→プラチナ取れたので★☆☆☆☆

おすすめ度→☆☆☆☆☆

 

 

BIOHAZARD RE:4(進行度:トロコン)

俺はシリーズもので一番面白いのは○○!みたいな世間一般の評価に大体逆張りするので、FFは10じゃなくて7が一番だと思ってるしペルソナも5より3だと思ってるけど、バイオは4が一番だと認めざるを得ない。衝撃的だったアナログ操作からTPSへの大幅なモデルチェンジ、そもそものゲームとしての完成度の高さ、本編のリプレイ性の高さ、異常なほど中毒性のあるマーセ… その全てがあまりに高水準で、ゲーム史に名を残す名作であることに疑いの余地がありません。俺も中学生ぐらいの時にps3で死ぬほどやりました。思えばトロフィーを集め始めたのはこの頃で、当時の自分には非常に難しいゲームだったのでトロコンした時はすごく嬉しかったのを覚えています。

 

過去作を現代的にリメイクしたREシリーズも2,3が出ていよいよ4。RE:ベロニカはないんかい!と思いつつも、元が凄すぎるので不安半分、あのRE2と3(3は単体で見るとちょい微妙だが)を作ったカプコンがリメイクする4に対する大いなる期待半分でしたが…

 

結論。

ありがとうCAPCOM

懐かしく新しい、ケチのつけようがない完璧なリメイクだった。名作を上手く調理した大傑作、確実に今年のマイGOTY候補です。

 

RE2,3とは違って操作やゲーム性は原作とあまり変わらないものの、懐かしい部分は残しつつアレンジするところはしっかりとアレンジしていた。過去のREシリーズにも原作にもなかった要素としてパリィが追加されてるけど、ナイフに耐久度があるからそこまで万能な防衛手段ではなくあくまで緊急時の凌ぎという側面が強いです。緊急回避が万能でアクションゲーム味が強すぎたRE3の反省を活かしていますね。

ゲーム難易度的にも原作より少し難しくなっていて、ヘッショ怯みからの体術が原作4よりも弱い。単体に対する威力は変わらず強いけど、あの異常な巻き込み力がなくなってるので囲まれたらとりあえずヘッショ→体術で蹴散らして打開みたいなのは難しくむしろピンチになってしまう場合の方が多かったりします。ナイフも有限だし、ベースはそのままにREシリーズからさまざまな要素を上手く持ってきて難易度調整をしているように感じます。

 

さっきも言ったように原作からオミットする部分と残す部分の判断がかなり上手いと思う。半分ギャグになってた巨大サラザール像が追いかけてくるシーンは削除するけど、原作だとその直後に向かうことになる樽が転がり落ちてくる建物で巨大サラザール像が火を吹くギミックが追加されているなど、全体的に絶妙なアレンジが加えられていて原作をやってるとニヤリとできる場面が大量にある。城の地下にあった謎すぎる溶岩地帯は消えて、原作でいなかった場所に不意打ちで強敵が追加されていたりと様々な部分でよく考えられているなと思います。大筋は変わらないもののシナリオにもそこそこ変更されている部分がある。

f:id:rt_sasaki:20230907130158j:image

色々変えつつもここ残ってるの「分かりすぎ」。

 

変わった部分も多くあるけど、敵倒したりトレジャー集めたりして金稼いで、武器強化したりアタッシュケース拡張したりするゲーム性は変わってない。やっぱこれがクソ面白いですよね。敵をスルーして逃げることだけが得策ではなくて、ケースの容量や弾薬などのリソース管理を考えながら動いていく。ドロップにある程度のランダム性があるから繰り返しても飽きが来づらい。最高難易度だったりNG+だったり武器縛り回復縛りだったり、トロフィーのために7,8周ぐらいしましたが遊び方が違うと全く違う面白さがあるので本当に飽きない。バイオは昔からそんなにボリュームのあるゲームじゃないから周回メインのゲーム性ではあるけど、飽きさせない工夫が様々な部分に溢れているシリーズでも4はやっぱ特に周回が面白いなと。

 

そしてマーセ。間に合わなかったからか話題性のためかは分からんが、発売から2週間後ぐらいに無料DLC扱いで追加されました。8のマーセがアレだったのでかなり心配してたんだけど、シリーズ内でも特に評価の高い4のマーセリメイクとして問題は感じられない程度には面白かった。そんなにマーセガチ勢じゃないからガチ視点からの意見はわかんないです。

基本システムは原作通りで、キャラ別で手持ちの武器と一定時間ごとに使えるスキルが違う感じ。初期は原作4マーセで使えたレオン,ハンク,クラウザー+新規のルイスだけだったんだけど、この前(時空が歪んでいるので9月)のアプデでエイダとウェスカーも使えるようになったので原作で使えたキャラは全部出た。キャラごとにやれることも大きく違うし、ある程度のランダム性があるから楽しい。8のマーセは敵の出現位置と順番が固定でスキルだけが運ゲーとかいう意味不明なランダム性だったのが良くなかった。

Looming Dread

Looming Dread

これ前も言った気がするけど、RE2のハンク編で流れるBGM好きなんですよ。ハンクでマーセやるとこれのアレンジ流れるの最高。

 

f:id:rt_sasaki:20230907130213j:image

去年の6月ごろにRE2,RE3,7のps5版がリリースされたんですが、ほぼオートポップでトロフィー取れるにも関わらずなんとなく放置していたのでついでにナンバリング順で並ぶようにプラチナを取ってみた。5,6はやる気なかったDLCトロフィーを1個ずつ取って調整。

時間あれば0,1と8のps4版(5版はコンプ済)も並べて完全コンプ並びと行きたかったところなんだけどさすがに無理だった。結局9月にDLC出てRE4ここから抜けちゃったし…

 

満足度→★★★★★

おすすめ度→★★★★★(難易度は高めだが、個人的にバイオシリーズの入口としては最適レベルだと思います。)

 

 

初音ミク -Project DIVA- f(進行度:トロコン)

音ゲーという文字を見るととりあえず買ってしまう。どこでも安売りされてて数年前から持っていたソフトですが、なんか急にやる気になったのでやりました。

 

昔からゲーセンにもあるproject DIVAそのまんまですね。良くも悪くも昔から変わってない。音ゲーとしてはカジュアルでとっつきやすい部類ではあるけど、高難易度は慣れないとかなり難しい。

グルコスみたいにノーツが色んな方向から流れてくるタイプの音ゲーなので視認性の悪さが一番の難しさになってくると思う。曲は有名なのが一通り揃ってるけど、2012年発売なので懐メロに片足突っ込んでる曲ばかりではある。あとはあくまでミクの音ゲーなのでクリプトン社のボカロ(リンレンとか)曲しか入っておらず、有名なやつでもGUMIとかの曲は1つも入ってないからそこは少し残念。権利関係が色々大変なんだろうけどね…

 

曲数が少ないので若干の作業はあるものの、トロフィーは簡単。vita,ps3がクロスセーブなのでプラチナ別だと2倍美味かったが残念ながらリストは共通でした。海外版は別リージョンで3とvitaも別トロフィーらしいけど、パケが安く売られてる可能性も低いしフルプライスでDL買うのは流石に嫌なのでまあやらんかな。

 

満足度→★★★☆☆

おすすめ度→★☆☆☆☆(さすがに古い)

 

 

初音ミク Project DIVA Future Tone DX(進行度:トロコン)

一応家庭用DIVA最新作のFuture Toneなのですが、曲数が違うSwitchバージョンがあったりps4にも基本無料のバージョンがあったりするので購入ミスに注意。ゲーセンにあるアーケード版DIVAのほぼ完全移植作と思ってよい。個人的なおすすめは曲数的にSwitch版よりもコスパが良くパケ版もあるFuture Tone DX。

 

まず驚くのは圧倒的な曲数。DLCなしで脅威の238曲!DIVA Fが30曲ちょっとしかなかったことを考えるとすごい成長ぶりですね。

DIVAは1曲ごとにMVがあるし、ものすごい種類の衣装も自由に着替え可能なので過去作やアーケードからの移植がほとんどとはいえ音ゲー以外の部分でも楽しめる部分が非常に多い。音ゲー部分もノーツが降ってくる場所が一定ではないグルコスタイプなので視覚的にも面白く、低難易度で遊ぶカジュアル層も楽しくできると思われる。

全然関係ないけど、DIVAfの本家MVと全く違うワールズエンド・ダンスホールの謎MV好きです。

 

セガのミク音ゲーはほぼ完全にプロセカに移行してしまったので、アーケード版DIVAは何年も更新はなくサービス終了を待つばかりとなり、シリーズは実質的にこの移植が最終作となっています。

プロセカもちょっとやったし、いいゲームだとは思うんだけどねぇ… 売上もよくて人気もあるっぽいし、形を変えても残ってくれてるだけでもまだいい方なんだろうけどPSPから続いたシリーズが終わってしまったのはちょっと悲しいですね。

 

逆に言えばこれやればシリーズほとんど全部網羅できるのでこれだけ買っとけばおk。あとトロフィーがアホみたいに簡単。2,3時間ぐらいで取れる!

トロフィーがある家庭版DIVAはfとFuture Tone DXの間にf2,Xがあるし持ってるんだけど、クソ時間かかるしこの2作でできてFTで出来ないことはないので一旦パスで… 本当にやること無くなったらやります。

 

満足度→★★★★☆

おすすめ度→★★★★★

 

 

ジョジョ オールスターバトルR(進行度:ps4,5コンプ)

 

以前ps3でやったジョジョ格ゲーのリマスター。

ワゴン行きになったら買う(笑)とか言ってたけど3000円ちょっとぐらいで買っちゃった。1回やってるしトロフィー簡単だから…

相変わらず格ゲーはクッソ苦手なので対人とかはほとんどやらなかったけど、やっぱジョジョのキャラが綺麗に動いてるってだけでそれなりに楽しいには楽しいですよね。

 

ゲームバランスが崩壊していたps3版(アプデ前は特に)からゲーム性も多少ブラッシュアップされていて、格ゲーによくあるアシストキャラの追加,クソすぎたストーリーモードは廃止してミッション形式に変更,キャラバランスの調整などが行われている‥らしい。上手くないからキャラバランスとかわかんねえんだよな!

ps3版時点でアニメ化されていなかった3〜6部のキャラCVがアニメ準拠に変更(これに関しては賛否両論あり)。キャラも何体か追加されたのでキャラゲーとしては良くなった。トリッシュ,F・F,ウェザーとか嬉しいですね。

 

元がクソ寄りの凡作だったので、頑張ってはいるけど超普通。キャラゲーとしては及第点ぐらいにはなったかな。もともと綺麗だったグラも画質上がってるし、格ゲーなのに30fpsだったのが60になってたりと視覚的な楽しさは上がっている気はします。

 

ゲーム関係ないけど、8部の連載終わって9部始まりましたね。個人的には正直4〜7部ほどの面白さはなかった8部でしたが終わって一気読みすればそこらへんの漫画の数百倍面白かったし、連載長すぎて追いかけるのに疲れてただけ説はある。9部も1話だけ見て面白かったんで単行本出たら追いかけていこうと思います。

6部のアニメもめっちゃよかったなー。7部もクソ面白いのでやってほしいけど長いし色々と難しそうな部分はある。あと毎回アニメ版でゲームとキャスト変わるけど、ジョニィとジャイロは両方ともハマり役だったので変えないでほしいな…

 

満足度→★★☆☆☆

おすすめ度→★★★☆☆

 

 

以上、2023年前半はこんな感じでした。恐ろしいことにもうすぐ11月なので、年変わるまでに9月分ぐらいまでは追いついておきたいですね。

ゲーム感想(1月後半&2月編)

もう9月じゃねえか!半年以上前の話をしても仕方ない感じはあるんですが、やらないと次に進まないので… 久しぶりに通常ゲーム感想です。

 

f:id:rt_sasaki:20231213023205j:image

 

Radio Hammer Station(進行度:トロコン)

プレイ時間:8〜10時間ぐらい

永い永いポケモン生活がひと段落して、なんか軽くつまめるゲームがやりたいなということで500円ぐらいで買ってたこちらのゲームをプレイ。

 

f:id:rt_sasaki:20230715161232j:image

見てもらってわかるように、雰囲気はかなりバカゲー寄り。横スク2レーンで変なノーツが流れてくるので、他の音ゲーで言うとMuseDashが一番近いかな。

 

普通に遊べる、という一言に尽きる一作。

曲は悪くないし低価格帯にしては曲数も多い。だけどカジュアル寄りの音ゲーだし、ゲーム性だから仕方ないけどノーツの視認性が悪い時点でガチるタイプの音ゲーにはなり得ない。

 

しかし、ゲームが溢れかえり大企業でもマジモンのクソゲーを出してしまうこの時代に、低価格のインディーズゲームで「普通に遊べる」という事がもう素晴らしい事ですよ。息抜きとトロフィーリハビリという目的にはピッタリだったし、そこそこ満足。

 

音ゲーというジャンル自体がプレイスタイルに自由度あんまりないタイプだから仕方ないんだけど、トロフィーとなると全曲Sランクとか合計○回プレイみたいなのが多くてどうしても作業的になっちゃうのがキツいところですね。このゲームも1曲が長めだしそこまで高難易度でもないから作業感が強くて終盤はなかなかしんどかった。

ps4,vitaのクロスバイ対応でvita版は別リージョン扱いで別トロフィーなんだけど、正直2回目はいいかな。そもそも音ゲーで2周とか普通に嫌ですよね。ペルソナダンシング2周×3,DJMAX4周してますが…

 

 

満足度→★★☆☆☆

おすすめ度→★★★☆☆

 

コットンシリーズ(進行度:全部トロコン)

 

 

ポケモンでトロフィー活動が疎かになりすぎたことを引き摺り続けた結果、そこそこの難易度でそこそこの面白さで早く稼げるトロフィー群に手をつけました。

 

老舗シューティング、コットンシリーズ。萌え系STGの元祖ですね。シューティングはどうにも苦手意識があってほとんど手を出さずに過ごしてきたので、この辺でそろそろ和解しておこうかなと。トロフィーだけの話ですが、STGの中だと難易度はかなり低めでした。

 

シリーズは基本的にオーソドックスな横スクロール型のSTG(例外あり)。シリーズ共通の特色は、敵を倒して出現させたクリスタルを利用してまた新たな敵を倒していく…っていうシステムかな。クリスタルはショットを当てると色が変わっていき、赤だとファイア,青だとブリザド…みたいに魔法をストックして撃てたり、黄色だと経験値になってレベルを上げると通常ショットの威力が上がったりするのでリソースをやりくりしながら進んでいく楽しさがありますね。1プレイが短くリプレイ性のあるSTGというジャンルにおいて、様々なアプローチで繰り返し遊べるのは中々いい感じ。

6,7作品やったので個別で軽めに感想。

 

コットン リブート!

プレイ時間:3時間

初代のリメイクなので実質1作目です。ベタ移植に近いオリジナルモードと現代っぽくリメイクされたアレンジモードが収録。

オリジナルも非常に面白いが、アレンジモードのクリスタルにショットを反射させるシステムはシリーズ内でも画期的で面白い。

 

コットン100%

プレイ時間:2時間

スーファミ版のコットン。丸々同じというわけではないが、ボスの姿形や攻撃方法などは1作目のオマージュが多く含まれています。

見た目とゲーム性はシンプルだけど、これぐらい質素な方が個人的に好きだったりする。ノーコンで一定スコア達成する必要があるので他作品よりちょっとトロフィーが難しい(俺でも取れるレベルだからそこまでではない)。

 

パノラマコットン

プレイ時間:2時間

シリーズでも珍しい、奥スクロールの3D風シューティング。スペースハリアーとかが近いかな?元はメガドラのゲームで出荷数も少なくオリジナル版は超プレミア高額ソフトになっています。

ゲーム的にもトロフィー的にも一番難易度は高いが、個人的に一番面白かった。これぐらいのドット絵が一番味があって好きですね。

f:id:rt_sasaki:20230729103407j:image

 

コットン2

プレイ時間:40分

アーケード/セガサターン用に発売された続編。

横スクコットンの正統進化ではあるが、残機制からライフ制に変わったからちょっと難易度は高くなった。あとシステムが複雑化したので初心者には若干とっつきにくさがあったかな。

 

コットンブーメラン

プレイ時間:40分

2のマイナーチェンジなので、STGがあんま上手くなくてコンティニューでゴリ押した俺にとっては正直ほぼ変化なし。残機制に戻っています。

 

ガーディアンフォース

プレイ時間:1時間半ぐらい

コットンシリーズではないんだけど、2,ブーメランと一緒に収録されたパッケージ版が3作合わせてプラチナ1個の別トロフィーだったのでついでにここで記述。

戦車型の自機を操作しながら自動スクロールで敵と戦っていくSTG。360度発射可能な主砲がメイン火力なので操作に慣れるまでが難しい。無難な仕上がりではあるけど、光るものがあるかと言われると別にないな…みたいなオーソドックスゲーでしたね。

 

コットン ロックンロール

プレイ時間:3時間半

十数年ぶりにリブートで復活してからの満を辞しての完全新作。横スクステージと3D視点ステージが混ざり合ったステージ構成が画期的。

ゲームシステムは単純かつ硬派なものに戻ったけど、使用キャラによって大幅にシステムが変わるようになりました。同社の他ゲームからゲストキャラが何人か出演していて、そいつらは原作モチーフの性能をしている。悪く言えばコットンではない別ゲーではある。

7キャラいて性能も違うし面白いんだけど、ステージ構成がほとんど変わらないというのが作業感を感じる点ではありました。ゆっくりやればいいんだけど、1日で終わらせたかったからさ…

 

以上軽め解説でした。個人的面白さランクは、

パノラマ>リブート>100%>2,ブメ>ロックンロール

かな。正直トロフィーが難しくて真面目にやった順でしかない。シューティングでコンティニューしてもトロフィー取れるとか、別に何回死んでもペナルティないに等しいから終始作業なんよな。真面目にやりゃいいんだけど、シリーズ一気にやったから終盤はダレますよね。

 

満足度→★★★★☆

おすすめ度→★★☆☆☆

シリーズ内だとおすすめはリブートか100%,パノラマが一緒になった16bitトリビュートです。

 

 

シアトリズム ファイナルバーライン(進行度:トロコン)

プレイ時間:トロコンまで50,それ以降も遊んでるので70時間ぐらい

シアトリズムシリーズの最新作にして集大成。タイトルにFFとは書いてないけど、FF楽曲の音ゲーです。

基本的なシステムはAC版のシアトと一緒。ディシディアとの連動もあったし、ACシアトリズムたまにやってたなあ…懐かしいですね。

 

まず驚くのは圧倒的な収録曲数。FF1〜15までのナンバリング主要曲はほぼ網羅されており、タクティクス,零式,ディシディア,クリスタルクロニクル,7シリーズ,7リメイク,アレンジCD,FFオリジン,WOFFと外伝作品も大量に含まれているので脅威の385曲収録。多すぎ!

f:id:rt_sasaki:20230729112450j:image

DL版限定の特別楽曲+シーズンパス楽曲入りの最上位プレミアム版を購入すると総楽曲数は502曲に!ズンパスはスクエニの他シリーズ楽曲が多めです。

f:id:rt_sasaki:20230729113012j:image

普段はパッケージ派なんだけど、特別楽曲をデジタルアップグレードで買うのもめんどかったし音ゲーならズンパス買ってもええかということで一番高いプレミアムエディションを購入。12000円ぐらいしたけど😢

特別楽曲パックは版権問題で追加料金がかかってる曲がメインで一般アーティストの楽曲が多いので…

ゼロが入ってるんですね。ゼロ、BUMPで一番好きな曲なのでこの時点でDX版の購入は確定していた。零式普通におもろいけど、エンディングで流れるゼロで100点が5億点ぐらいに跳ね上がってる。

 

知ってると思うけど、俺FF大好きなんですよ。普段から死ぬほどFFの曲聴くし、それぞれの作品に色んな思い出があって、やってるとそれが蘇ってきて本当に楽しく遊べました。音ゲーで最も必要とされる楽曲のクオリティは当然ながら文句なし、しかもトロフィーまで付いてる!最高ですね。

 

ストーリーモードってわけでもないんだけど、曲ごとに課せられたお題をクリアしていくシリーズクエストというモードがメインモード。これで楽曲解放していかないとフリープレイで遊べないので実質必須。

楽曲解放に必ずしもお題をクリアする必要はないけど、トロフィー的に全クリ必須なので作業量は多め。申し訳程度に一応RPGっぽい要素があって、パーティのメンバー編成やスキル構成を考えないとクリアできない高難易度のお題も存在するのでひたすらクリアしていくだけではないから作業感は比較的薄い。皇帝,ヤズマット,デスペラードカオスのクエストは結構苦労した記憶あり。

 

シアトリズムのシステムは他の音ゲーとかなり違うので慣れるまではちょっと難しいけど、タッチトリガーのどのレーンでも自由なボタン捌きで叩けるシステムは逆に初心者には取っ付きやすいと思う。俺はシアトACもちょっとやってたし、キンハの音ゲーも同じ感じだったのでだいぶ慣れました。それでも高難易度はめちゃくちゃ難しいけど。

 

前述の通り曲数がすごいのでトロコンまで50〜60時間ぐらいプレイしましたが、プレイ時間に見合った面白さは確実にあったと思う。

FFシリーズ25周年記念作品として発売された3DS版シアトから10年ちょい、35周年にはギリ間に合いませんでしたがこうしてまた集大成的な作品が出てくれることは嬉しい限りです。シリーズ最終作とは言っているものの、実は1回最終作詐欺してるので5年後ぐらいにまたシレっと新作出してくれないかなと少しだけ期待しておきます。

 

満足度→★★★★★

おすすめ度→★★★★★

 

 

以上、リハビリ月の感想回でした。次は3月ですが、重めタイトルに手をつけたので5月分ぐらいまで合わせて1記事になるかも…乞うご期待。

6月ゲーム新作発表会 私見

たまにはゲーム感想以外の記事をということで。まぁゲームの話をしますけどね!

 

6月といえば新作ゲーム発表がアツい季節ですが、E3(世界最大のゲーム発表会)が2022,23と2年連続でオフラインどころかオンライン開催すらされないことが決定してなんだか悲しい気持ちです。

集まってオフラインイベントなりオンラインなりで新作発表するよりも各社でオンライン配信した方が注目を集められるようになってしまったので仕方ない一面もありますが、E3は毎年なんやかんやお祭り感があって好きだったので寂しい。TGSは昨年からオフ開催に戻って今年も開催予定なので(たぶん行く)、来年こそE3も戻ってきてほしいなと思います。

 

E3があったらそこで発表されてたんだろうなぁ…みたいなゲームがPS Showcase,Summer Game Fest,Xbox Game Showcase,Capcom Showcase,ニンテンドーダイレクトなどで日を分けて山ほど発表されたので、個人的に気になったタイトルを適当な感想交えつつ話していこうと思います。

 

5/25 Playstation Showcase

どうしてもニンダイと比べてショボい感が毎回否めないPSショーケース。ニンダイは日本時間基準で発表あるけどこちらは海外基準なので毎回5時か6時スタートなのもあまりに微妙。

でも俺はPlaystation及びトロフィーの奴隷なので、早起きして眠たい目を擦りながらリアタイ視聴しました。結局プレステだろうとXboxだろうとニンダイだろうと、大体のゲームがクロスプラットフォームで出るからリアタイで見るんですけど。

 

グランブルーファンタジー リリンク

延期ゲーの代表格と化しつつあったグラブルRelinkですが、ようやく発売日発表…とはいかず今年の冬に出ることが発表されました。一歩前進ではあるが、まだ発売日も確定できないほど開発が難航しているっぽいので心配でなりません。

グラブルはDLしたことすらないですが、アニメはちゃんと見た(主題歌がBUMPなので)のと絵柄は好きなのとでバーサスは買ったし、Relinkも買うつもりで長年待ってるので面白いゲームになっていることを祈るばかりです。

 

メタルギアソリッド3 Δ

普及の名作、MGS3のリメイク発表。普通なら大喜びなんだけど、信憑性の低いリークが前々から出回り続けていたので第一印象は「あ、マジでやるんだこれ…」だし、何よりコジプロがコナミと完全に決裂してしまったので小島秀夫のいないメタルギアを手放しには喜べない。

とはいえ元が超名作だし、とんでもねえ改悪をしない限りは90点以上が確定しているようなモンなので1週間ぐらい様子見したら買うとは思う。シリーズファンの性ですね。

大塚明夫氏も小島のいないメタルギアに声を当てるつもりはないと言っちゃってるし、ボイスやストーリーは原作のままらしいのでめちゃくちゃなゲームにはならないと信じてる。

 

MGS マスターコレクション Vol.1

3リメイクのついでみたいに発表されたけど、普通にこっちの方が嬉しかったりする。

MGS1,2,3+αの現行機移植決定。当然ながら何度もやったゲームだし実機ソフトもps3のリマスターも持ってはいるが買います。

これから約1ヶ月後のニンダイで詳細情報が発表。+αはMSX版初代メタルギア,メタルギア2,クソ移植と名高いファミコンメタルギア,日本未発売の小島が関わらない謎続編・Snake's Revenge(何気に日本発売は初!),バンドデシネ1・2,あとはデジタルブックとサントラ。盛りだくさんすぎるな!

f:id:rt_sasaki:20230623183931j:imageバンドデシネ懐かしいっすね〜w

10年前にps3で出たレガシーコレクションとそんなに内容変わんないけど、こういうのは現行機で出し直してくれるだけでありがたいですからね。トロフィー増えるし!

そしてこれは「Vol.1」。まだ発表されてないけどVol.2もさすがに出ると思われます。ps4版のマスターコレクション発売予定がないということはps4作品のリマスターが出る可能性が高いので、収録作は4,ピースウォーカー,5なんじゃないかなと思っています。楽しみ〜!PWと5は両方オリジナルのトロフィー取ってねえけどな!

 

Marvel's Spider-man 2

大トリとしてスパイダーマン2のプレイ映像が10分ほど公開。元々タイミングずらして買う気ではあったけど、まあ当日に買ってもいいかもなと思う程度には面白そうだった。

1→マイルズではあんまり進化した感じがなかったんだけど、2はマップも広がってるし滑空やヴェノムを使ったアクションが追加されてるっぽくて正統進化してるように見える。GTA5みたいにミッション時以外はピーターとマイルズは常時切り替え可能らしいし、かなり楽しみにしています。

PSスタジオ傘下のinsomniacのゲームなんだし、専売なんだからここで発売日を発表すればいいのに2週間後に発表があったのは謎。

 

リモートプレイ専用機

f:id:rt_sasaki:20230624180814j:image

誰も話題にしてないし、俺も全くもって興味がない。コケる気しかしません。ジムライアン、気は確かか?

PCには劣るけどその他コンシューマーよりはスペックが高いことだけが取り柄のps5にリモート機能を充実させて喜ぶ層はほとんどいないっすよ…外でやるならSwitchかスマホゲーでいいんで… Steam DeckみたいにDLして外で遊べるならまだしもリモート専用ってことは回線ないと遊べないってことだろうし、本当にどこに向けて出す商品なんだろうなって。

 

 

6/9 Summer Game Fest 2023

これも朝4時とかからだったのでめちゃくちゃな早寝早起きをして無理矢理見た。シンプルに生活リズムが崩れるので勘弁してほしい。

 

プリンスオブペルシャ新作

別に大して必死に追っているシリーズでもないんですが、新作より前にさすがに時間の砂リメイクの開発進行では??とは思った。

開発が難航した結果スタジオが変更され、構想段階にまで戻ってしまったらしいのであと2年ぐらいかかるか下手すれば開発中止になりそうだが、こちらも元が名作なので気長に待ちます。

 

ソニック スーパースターズ

オープンワールドになった3Dアクションゲームのソニックフロンティアだったり、初期作移植のソニックオリジンズだったりと年に1,2本ぐらいはコンスタントになんか出ているイメージのあるソニックシリーズですが、懐かしの横スクロール形式で完全新作はかなり久しぶりじゃないですかね。

見た目は2.5Dでゲームシステムは2D、メトロイドの最新作みたいな感じかな。エンダーリリイズとかもそうだけど、昔のもいいですが最近の2Dアクションもビジュアル面凝っててなかなか見た目にも面白いですよね。

オンライン4人プレイ可能だからもしかしたら買うかも?ゲームあんまやらない友人とやるゲームが最近マリオ3Dワールドばかりなので…

カービィwii買って一緒にやろうとしてたのにオンラインなくて泣いたからね。今時オフでしか複数人プレイできないとか普通ないですよね?

 

龍が如く7外伝

これも興味はあるが全く触れていないシリーズ。0と極とジャッジアイズは買ってる(やってない)。

主人公の世代交代はご長寿シリーズにおける永遠の課題ですが、このシリーズは7での大幅なモデルチェンジと主人公交代が割と上手くいっていたイメージ。

なのに8は結局W主人公らしいし、7も8もRPGにしたのになんやかんや7外伝で桐生ちゃんが主人公のアクションゲームを作っちゃうのはどっちつかずな感じがします。

 

サンドランド

鳥山明の名作短編、謎のゲーム化。アニメ映画化は決定していたのでついでにゲームも作っちゃおうと思ったんかな。面白いかはともかく、バンナムはこういうキャラIPのメディア展開に関しては仕事が早いよねーとは思います。

今のところ予定はないけど、映画は見に行くつもりだったしゲームもめちゃくちゃ評判良かったら買うかもね。

 

FINAL FANTSY VII Rebirth

これだけで早起きした価値が十分にある。

7リメイク2作目、ディスク2枚組で2024年初頭に発売決定‼︎ということでそこまで詳しい情報は出なかったんだけど、トレーラーを見る限り開発は順調そうで何より。

7は元が偉大すぎるからリメイクも1作目時点ではすごく心配してたんだけど、結局めちゃくちゃ面白かったので今回は安心していられる。リメイク1作目からリアルで3年経ってしまっている時間の流れが衝撃ですね、、

コスモキャニオンらしきロケーションは確認できたけど、2作目は原作のどこまで進むのか(そもそも原作通りに話が進むのか)? 俺が歴代FFで一番好きなゴールドソーサーはあるのか? トレーラー最後のセフィロスの言葉の真意は? 気になる事は山ほどありますが、延期しないことを願いつつ来年を楽しみにしています。

今年は数年ぶりのナンバリング新作もあるし、ピクセルリマスターのコンシューマー版も出たし、個人的には14に手を出して数ヶ月吹き飛んだしでかなりFF生活は充実しております。リバースまでにオリジナル7とかリメイク1とかもやり直したい!ピクリマは買ったけど結局まだできてないし!14もメインストーリーをクリアしただけでできる事はまだ山ほどある!なかなか別ゲーに手をつけられなくて泣いてます。

 

ヒューマンフォールフラット2

本当は同日のよくわかんない時間にあった別の発表会で出てたけど、便宜上ここで書く。

ヒューマン1、無料アプデの新ステージが永遠に来て収益大丈夫なんか?とは思っていたので続編は大歓迎。毎回トロフィー100%に戻すのめんどいし…

HFFなぜか5バージョンも持っててそこそこ遊んでいるので普通に買うと思う。低価格帯だろうしな。

 

6/12 Xbox Games Showcase

これは夜1時ぐらいからやってたので普通に見た。見てて思ったのはやっぱMicrosoft資本力はすごいなぁ…と。psのカタログは半分ぐらいゴミが入ってんのに、Xboxのゲーパスは発売と同時に遊べるゲームのラインナップが強すぎて羨ましい限りです。

 

Star Wars Outlaws

スターウォーズ初のオープンワールドゲームになりそう。ソロのADVっぽいし、SW大好きなので一応チェックはしておく。

SWといえば、ジェダイサバイバーやるタイミング逃しちゃったなぁ… 新作ラッシュが落ち着いたタイミングで手付けたいですね。そんなタイミングはないけど!

 

ペルソナ3 リロード

 

ありがとう😭😭😭

本当に、ずっと待っていました。ペルソナは割と全部好きですが、シナリオは3がダントツに好きです。今年の頭あたりで3ポータブルのリマスターは出てたんだけど、システムとかグラフィックとかはどうしても前時代的で万人におすすめできるタイトルではなかったので… リメイク本当に嬉しいです。

内容はオリジナル3の忠実なリメイクということでフェスやポータブルの追加要素はなし。ハム子は制作工数がほぼ倍になってクッソ大変だろうから仕方ないとして、P3Fの後日談エピソードは入れてほしかったところではある。あのシナリオ賛否両論あるけどリアルで俺はかなり好きなんだけどなぁ。

リメイクを皮切りに新展開にも期待したいところ。新作スピンオフでキタローの救済、お待ちしております。

 

…余談ですが、めっちゃリーク出てたから発表時はみんな内心「知ってた笑」みたいな感じだったのが若干残念。メタルギア3リメイクみたいなずっと噂ある眉唾レベルのものならまだしも、今回のP3はすっごい漏れてたし海外の公式が何日か前にミスって情報解禁しちゃってたのでほぼ100%確定してしまったから喜びも薄まる。ニンダイは基本そういうのないし、そういう点でもしっかりしてんなーとは思う。

 

龍が如く8

別に話すようなことはないけど、海外版のタイトルまだ発表されてないのにゲーム内容に関係ないムービーと洋題だけ出てきたせいでスピンオフか?って言われてたのは正直おもろい。

 

ペルソナ5 タクティカ

今回はシミュレーションRPGでまた5のスピンオフ。ペルソナはスピンオフ多いですからね。

P5Sもそうだったけど、今回も5オリジナルの続編で5ロイヤルの続編ではないっぽいのでかすみがいないのがなんともね… グレードアップしたバージョンのストーリーをパラレルなのか地続きの話なのかよく分かんなくするの、このシリーズの悪い癖です。P4U2にはDLCだけどマリー出てただろ!

 

サイバーパンク2077 DLC

サイバーパンクDLC。超大作ではあるし出るのは結構前から確定してたけど遅くね?

ps5版が発売延期されてps4版だけが出ていた頃は不具合まみれのひっでえゲームで返金対応も行われていたレベルでしたが、アプデを繰り返しps5版もリリースされた今では普通に面白いゲームになっているっぽいのでそろそろやりたい。値下がりし切っていた間に買っておけばよかったなと思います。

 

メタファー:リファンタジオ

長らく続報がなく死んだとばかり思っていたProject Re:Fantasyですが、普通に開発進んでたらしくようやく初報が出た。アトラス同時進行でゲーム作りすぎでは?

題材がファンタジーに変わってるというだけで、製作陣もUIもめっちゃペルソナだから実質ペルソナ6。このスタイリッシュさは他に真似できないですよね。正直気になるからこれ出るまでにP3,4,5をトロコンまで遊んでおきたい。

 

Starfield

ベセスダの新作。そもそもこの番組はXboxショーケース+Starfieldショーケースだったので、後半40分ぐらいはこのゲームの紹介してた。

Xboxコンソールでしか出ないことが確定してるのでまあやることはないだろうけど、めちゃくちゃ金はかかってそうだなとは思った。ベセスダのゲームで一番バグが少ない(当社比)らしいので面白バグに期待しています。

 

 

6/13 カプコンショーケース

さすが日本企業、朝7時スタートと良心的な時間だったので出勤中のバスで見ました。

 

ロックマンXDiVE オフライン版

スマホ版のXDiVEはサービス終了が決定しているので、オフライン版でしっかり残してくれるのはありがたいですね。スマホとSteamで出るらしいからSteamで買うかな。コンシューマーも出して欲しいけど多くは望みません。

スマホゲーをやる気にはならないけど、Xシリーズは8から10年以上ナンバリング出てないのでオフ版は買って次回作に繋がるお布施をしておこうと思いやす。

 

逆転裁判456 王泥喜コレクション

逆転裁判の後期3部作リマスターですね。123と大逆転はやったから買うね。というか3DSラストセールで全部買って積んでたし… 結局トロフィーがあるのとないのとではモチベが違っちゃう。

大逆転も1・2セットでやらないと楽しめないゲームでしたが、456もセットでやるとより一層楽しめるタイプですね。4は出た当時は結構叩かれたもんねー

バイオ,ロックマン,逆転裁判など、カプコンは人気IPの過去ナンバリングを結構な頻度で移植してくれるので助かります。逆転検事流星のロックマンとDASHも待ってるよん。

 

 

6/21 ニンテンドーダイレクト

ニンダイ、日本時間に合わせて夜中にやってくれるのはいいんだけど前日告知は勘弁してほしい。これの次の日FF16発売だったんで11時から40分これ見て大急ぎで0時にゲオ行かないといけなくて結構忙しかった。

 

ポケモンSV DLCちょい情報解禁

大した情報はなかったけど何匹か内定増えてた。カビゴン,ミロカロス,ナックラー,チラチーノあたりは嬉しいですね。

あとは、期間限定レイドで色違いにブラックルーチンがかかってたコレクレーの色違いが解禁。期間限定やめろって!

f:id:rt_sasaki:20230627215149j:image

意地で取ったので色コンプは継続しましたが、普通にクソだしレイドの色は確率上昇効かないのでほんまにくたばれやという気持ちです。

 

マリオRPGリメイク

一番驚いた。マリオRPGは紛れもなく名作ですが、FFが7でハードをプレステに移してからスクウェア任天堂は疎遠になってしまったのでまさかリメイクが来るとは。買いますか…

 

ドラゴンクエストモンスターズ3

正直な話をするとドラクエモンスターズやった事ないんだけど、イルルカから20数年ぶりに完全新作と聞くとちょっと気になる。主人公ピサロだしな。

 

ピクミン1・2 HD

ピクミン4の情報と一緒に1・2のHD版配信が開始。これで地味に嬉しかったのは発売が少し後とはいえパッケージ版の販売もあるってとこですね。リマスター系って結構パケ出ないこと多いんで…

正直リマスターは新規よりシリーズファンが買うんだし、コレクション目的も多いから物理版があった方がいい気はします。そういった意味でもMGSのマスターコレクションはパケありで嬉しいなあと。ちなみにピクミンは1をちょっと友達の家で触ったぐらいしかやったことないです。

 

スターオーシャン2リメイク

そうくるか〜!映像を見る限りぬるっと動くドット絵はHD-2Dっぽいけど、なんかまた少し違う技術も入ってる気がする。

SOも5がとんでもなく評判悪いゲームでシリーズが瀕死になりましたが、6は(アプデで改善された後は)比較的評判も良く、今回は2リメイクということでだいぶ持ち直した感がありますね。トロフィー的には3,4が恐ろしく時間かかるゲームとして有名です。2リメは簡単であってくれ〜

 

スーパーマリオブラザーズ ワンダー

2Dマリオ新作!!なんとマリオU以来11年ぶりの完全新作だとか。そもそもUが11年前なのも衝撃だし、Switchが販売7年目と聞いて震えてますよ。加齢…

グラフィックがなんか特徴的ですね。なんか海外ウケ狙ってる感じはあるけど、ずっと同じでもマンネリ化するし見た目に分かりやすい変化あるのはいいと思う。

ポケモンSVで買った2本で1万カタログが1本分残ってるから買うかも。マリオRPGかワンダーか、それとも何か別のゲームか… 迷います。

 

 

 

以上、ここ1ヶ月で発表あった諸々の個人的感想でした。残念ながら時間は有限なのでここに書いた気になるタイトルの半分も満足に遊べないとは思うんだけど、なるべく多くやりたいですね。

当たり前だけど、トロコンするぐらいまでゲームやりこむのに本数やるの普通にキツい。時間足りないよ🥲

面白いゲームなら100時間かかるゲームでも5時間で終わるゲームでもいいし、プレイ時間で誤魔化すより質の高いゲーム体験を与えてくれるものが沢山出てきてくれると嬉しいな。そんな感じでした。

【感想】ポケットモンスター スカーレット/バイオレット

もう発売から半年以上経ってしまいましたが、ポケモンだけは単体記事で書くと決めているので軽めに感想書いていきたいと思います。当然ネタバレあり。

 

 

待望のポケモン最新作、スカーレット/バイオレット(以下SV)。なんやかんやメインタイトルは全部遊んできたので、今回も当然ながら発売日に購入しました。最近は0時からプレイしたいので片方はDL版、もう片方はパッケージ版で買うパターンが定番になりつつあります。

 

もう新鮮なタイトルでもなんでもない時期の記事更新になってしまったので、どんなゲームかみたいな説明は大きく省いて個人的にどう思ったかを重点的に書いていきます。

 

読む気起きなかったらまとめだけ読めばいいよ。

 

オープンワールドで生まれ変わったポケットモンスター

評価点

まず、今回のポケモンが過去作と大きく異なるのはなんといっても完全オープンワールドであるということ。剣盾のワイルドエリアやアルセウスで試験的にオープンワールドポケモンを作っていたので満を辞してという感じです。

 

個人的にオープンワールドはめちゃくちゃ成功していたと思う。最近は世の中の流れに流されてオープンワールドっぽくしただけで別に一本道でも良くね?と思ってしまうゲームも多くあるのですが、SVのオープンワールドはそれを全く感じなかった。どこに行くにも色々なルートで向かうことができて、それぞれの場所に合ったポケモンが群れで歩いてたりするのを見るとポケモンがいる世界はこんな感じなのか!ってなります。

剣盾はシンボルエンカとランダムエンカの両方が採用されていましたが今回は完全シンボルエンカウント。ドットでキャラが動いてた頃では考えられない話ですが、マップを歩けば目の前に野生のポケモンが沢山いてそれぞれが生きているかのように動いてる。今まではゲームだと限定的でアニメ作品などでしか見られなかった光景がゲーム中ずっと広がっている。ゲームの技術力が上がったおかげでポケモンの世界観に対する解像度がかなり上がったなという印象があります。かがくのしんぽってすげー!

ポケモンの表現力は剣盾からさらにブラッシュアップされていたように思います。野生ポケモンの細かいモーションや光沢の表現、捕まえる前から見てわかるほどの個体ごとの大きさの違いなど細かい部分にかなりこだわりを感じました。


f:id:rt_sasaki:20230424182057j:image

f:id:rt_sasaki:20230424182102j:image

f:id:rt_sasaki:20230424182106j:image

基本的にどこでもフォトモードを起動できるので、野生のポケモンもいつでも撮影可能。待機モーションという訳でもなく色々モーション作り込まれてるのすごくない?まあ、これは全部タイミング失敗して目瞑ってるんですけど…。

 

微妙だった点

本当に楽しかったのであんまり文句を言いたくはないんだけど、どうしても許せないというか、許す許さない以前の問題が1つありまして…

このゲーム、全体を通してとにかく重い。マジで動作が重すぎる。フレームレートが安定している時の方が少ないですね。

Switchでオープンワールドだし動作厳しいんじゃない?ってのもあるにはあると思うけど、もっと広いワールドでしっかり動作してるSwitchのオープンワールドゲーも全然あるし最適化不足じゃないかなあ…としか思えない。作り込み具合といい、作品全体に愛はすごく感じるんだけどここまで動作に安定性を出せないならどこかしらの要素を切り捨てるべきだったと思います。

 

ちょっと重いぐらいなら許容できるけど割と実害が出るレベルなので。水のエフェクトとかデカいポケモンとかが特に重いので、オージャの湖でヘイラッシャが大量発生してる時なんかはカセット半挿しでフリーズ寸前のゲームみたいな挙動になってカクカクどころかスローモーションですからね。処理落ちと直接的に関係はないかもしれないけどエラー落ちも何回かあった。

f:id:rt_sasaki:20230424185821j:image

処理落ち関連でもう一つ、ボックスがありえないぐらい重い。ボックス1→2にページ送って30体表示されるまで最速でも2秒ぐらいかかるの、ストレスどころの話じゃないし商品として欠陥レベルだと思います。何を読み込んでそこまで重いのか分からないし、今まで20年以上スムーズにできていた事がいきなりできなくなる想定外のストレス要素がクソすぎる。こちらも原因は最適化不足だと思うのでアプデで改善されるかと思いきや今のところそんなこともなく…というのがなんだかな〜って感じ。

 

 

コライドン/ミライドンに関して

今回のパッケージポケモンであるコライドン/ミライドンですが、いつもの伝説ポケモンと違ってストーリーの超序盤から相棒的ポジションで関わってきます。過去作の自転車やライドポケモンに相当する位置で移動要因としてずっと一緒にいるのでなかなかに愛着が湧く。後述のレジェンドルートでダッシュなみのり・飛行・ハイジャンプ・壁登りと過去作で別々のポケモンが担っていた要素を全部覚える超万能ライドポケモンになるのでクリア後はほとんどこいつに乗ることになります。ストーリー終盤では満を辞して戦闘でも使用できるようになり、真に頼れる相棒になってくれます。ザシアン/ザマゼンタとかよりはほしぐもちゃん的なポジションでストーリー上でも優遇受けてるなと思いますね。

 

 

ストーリー関連

良かった点

シナリオは全体的に非常に良くまとまっていたと思います。というのも、個人的に前作ソード/シールド(剣盾)はいいキャラ多かったのにあまりにもシナリオが薄かったと思ってるので…。

今作のストーリーはいつもの家から1人で旅に出る、というパターンからは少し外れて主人公が学園生活を送る中で課外授業の一環として冒険をしながら成長していく、という一種の学園モノでもあります。学校で先生と話したり授業も受けられたりするけどストーリー上はあんまりやる必要なくて、やっぱり今回も主軸は冒険なんですけどね。なんと言っても今作のシナリオの特徴はポケモン初のフリーシナリオ。ゆっくり進めたとはいえ、用意されたシナリオを完全にクリアするまで30時間は余裕でかかったぐらいのボリュームがありました。

 

今回はお馴染みの8ジム攻略→打倒チャンピオンのシナリオを「チャンピオンロード」なるシナリオとして、それに加えてヌシポケモン(全部で5匹)を倒しながらコライドン/ミライドンの秘密に迫る「レジェンドルート」、学園の不良グループであるスター団の団長5人を倒してその上にいるリーダーを探す「スターダスト★ストリート」の3ルートを自由に進めていくシステムになっています。

8+5+5で18タイプそれぞれに見せ場を作っている点も今までになくてまずそこに感動するんですが、ジム→ヌシ→ジム→スター団…と自由に選んでストーリーを進めていけるのでマンネリ感も軽減しているのがすごい。ポケモンが言うことを聞くレベル上限が上がっていくジムは当然ながら、コライ/ミライドンがフィールド上で使える移動アクションが増えるヌシポケモン、今作ではストーリー中での入手が結構面倒な技マシンを貰えるスター団ルート、とそれぞれに明確なメリットが存在していて満遍なくプレイする導線作りがしっかりしているのも高評価。

 

そして3ルートを全てクリアしたら出現する最終シナリオ「ザ・ホームウェイ」。この話をする前に個別でルートの話を軽くさせてほしい。いやほんと、今作ストーリーモードがめちゃくちゃ良かったですね。

 

チャンピオンロード」ですが、ストーリーはありきたりな部類ながらゲーフリのおふざけが悪目立ちするキャラもおらず高水準でした。ジムリーダーも四天王もいいキャラしてる人が多いです。いつも四天王は一部を除きポっと出なのですが、今作は全員と事前に絡みがあるのもイイ。

このシナリオでの相棒枠「ネモ」ちゃんはいわゆるお隣さんの先輩トレーナー枠なんですが、ハイスペ生徒会長かつ戦闘狂という今までにいなかったかなりの面白キャラで最終戦のくだりもなかなか良かった。

 

「レジェンドルート」、神とさせてください。相棒枠「ペパー」くんですが、今作屈指の萌えキャラです。かわいそうでかわいくて芯が強くカッコいい、ほぼグエル・ジェタークと思ってもらって大丈夫です。ペパーがスパイスを探す理由もありきたりながらストーリーを進める意欲を高めるものだし、ルート全体で最終ルートへの伏線を大きく張っているのも良い。最終戦のパーティ構成がヌシ戦で使ったポケモンの最終進化+マフィティフなの天才すぎ。

 

「スターダスト★ストリート」、こちらも神とさせてください。別にストーリーは普通だけど、テーマが良すぎる。

フレア団以降ほぼ空気と化していた恒例の○○団を学園の不良グループとし、現代社会でも問題になっているいじめ問題と絡めたシナリオにしたライター天才。今作は前述の通り学園生活の課外授業で「自分だけの宝物」を探すというのが一番の目的なのですが、スター団にとって宝物は仲間たちであるというのがもう…ネ…😭

 

そして満を辞して登場する最終シナリオ「ザ・ホームウェイ」。マップ上に圧倒的存在感で配置されていながら入ることのできなかった大穴にようやく入り、コライ/ミライドンと博士の謎が明かされるシナリオは他3ルートのどれとも毛色が違うけど非常に面白かった。

パルデアの大穴(エリアゼロ)、全体的にBGMが良すぎ。Toby fox(undertaleの作者兼コンポーザー)が剣盾に引き続き数曲楽曲提供をしているとの事でしたが、エリアゼロは全体的にTobyっぽさがありましたね。曲のフレーズを他の人がアレンジってパターンもあるし、サントラが出てないので本人作曲と明言されている曲以外は真偽不明ではあるけどね。他エリアと余りにも雰囲気が違うからエリアゼロの異質な感じが上手く表現されてましたね。

 

そしてエンディング。

f:id:rt_sasaki:20230505121652j:image

ちょ、お前、お、おま、、お前ーー!!

これめっちゃスタンドバイミーじゃん。少年少女の宝探しというテーマをここで完璧な形で回収するのめちゃくちゃ良いな!!このために主人公+3人という形で最終ルートを作ったのか?

f:id:rt_sasaki:20230505122512j:image

スタンド・バイ・ミーは初代赤緑では自宅の1階テレビにそれらしき映画が映っているし、アカシアのコラボPVでも線路の上を4人の少年が歩く明らかなオマージュがあったんですよね。初代要素出されると無条件で喜んでしまう病なので、終わりよければ理論で今までダラダラと書いていた批判要素はチャラになりました。実はサンムーンのテレビでも流れてたけどな

 

微妙な点

フリーシナリオと言ってはいるものの、正直なところあんまり自由度はない。明記はされてないけど推奨レベルはあるし、移動アクションを覚えないと進めない部分もある。結局1〜3番目、4〜6番目みたいに少しずつの自由度はあるけど18番目に行くべきところを一番最初に行ったりはできません。まあそもそも子供向けゲームだし、1番目に行った時と18番目に行った時でレベル違うとかは難易度調整が難しすぎるのでこれでいいとは思う。言うほど自由じゃないってだけ!

 

 

新要素諸々

ポケモン

概ね高評価。というか新ポケモンに対して批判だとかキャラデザに文句とかは今までも別にないです、新ポケモンいっぱい出してくれればそれでおけ。今作はBW以来の追加100種超えで、全世代合わせるとついに1000種の大台を突破。

ポケモンは全部で何種類いる?【ゲームポケモン】

f:id:rt_sasaki:20230617174402j:image勝手にお借りしました

こう見るとBWの新規数は異常ですね。シリーズかなりやり込んでいる方ではあるんですが、ここまで多いと絵出されて全部の名前を答えられるか自信なくなってきました。

 

今作は"パラドックスポケモン"なる新枠が登場。パラレルの過去・未来からやってきたという設定で既存のポケモンとは似て非なるポケモンが出てきます。

古代ポケモンはめっちゃ獰猛そうで未来ポケモンはめっちゃ機械的なのに、ピクニックでふれあいやると普通のポケモンと同じようにかわいい反応してくれるんですよ、最高。あとこれは普通に文句ですが、未来ポケの色違いを全部塗装剥げたみたいな銀色にして手抜きするのやめろ!!

 

個人的には新ポケだとドオー,アルクジラ,チヲハウハネ,テツノツツミあたりが好みです。f:id:rt_sasaki:20230617181748j:imageキャワですね。

準伝枠の4匹(四災)はモチーフが東方の付喪神なんですが、いかにも呪い!って雰囲気をポケモンらしさから逸脱しない程度に上手くまとめ上げていてかなり好き。

f:id:rt_sasaki:20230617184045j:image

あと四災は専用BGMがめちゃくちゃに良い。サントラがないので確定情報ではないですが、昔の増田っぽさがあります。ウルトラサンムーン以降、全曲オリジナルのアレンジだから出なくてもギリ許せるダイパリメイクどころか剣盾,アルセウス,SVすらサントラが出てないんですがいい加減出してもらえませんか…?ピカブイでもサントラを出していた頃のゲーフリは何処へ行ってしまったのでしょうか。

 

 

ラスタル

目玉の新要素ですね。今作のポケモンたちは元々のタイプとは別に「テラスタイプ」というタイプを持っていて、1試合に1回だけ使えるテラスタルでそのテラスタイプになれる。タイプ一致ボーナスは元タイプとテラスタイプ両方で計算されるので、水タイプが水テラスして水技を打つだけでも威力2倍でなかなかに強力。テラスタイプは手順を踏めば後天的に変える事ができるので、ひこう・ドラゴンのカイリューもノーマルテラスタルしんそく1.5倍ダメージを出したりすることも可能。ダイマックスと違って3ターン制限や交代での消滅はなく、瀕死か試合終了まで続きます。

 

システム自体はかなりよくできてるし、対戦ほとんどやってないけど何が出てくるか予想できないからマンネリ感はかなり減っていると思う(当然ポケモンにやって強い型やテラスタイプは存在するのである程度予測はつくけど)。ただ、システム周りがゴミ!

テラスタイプの変化にはテラピースというアイテムが1回50個必要になるのですが、これが恐ろしいほど集まらない。

 

今回も前作のダイマックスレイドに該当する多人数参加型レイド「テラレイドバトル」があり、そのレイド周回がピースの主な入手方法となっています。これがまぁしょうもない。1回で3〜5個しか手に入らないし、手に入るテラピースのタイプはある程度の法則(さすがにテラレイドで戦うポケモンのタイプに準ずるピースが出やすい)はあるけどランダム。

もう一度言いますが、テラピースは消費アイテムで、タイプ別で1回の変更で50個使うんですよ?対戦勢は型によってテラピースなんてコロコロ変えるし、ほぼオフ専で遊んでいる俺の数百倍はストレス溜まってそうです。普通にテラスタイプ変更に必要なピース数は10分の1、5個でいい。

 

 

期間限定レイド、その他時限要素の諸々

ダイマックスレイドもそうでしたが、テラレイドもオンライン共闘の方を推奨とする難易度調整をしている節があり、オフでCPUと共闘するとAIがアホすぎて勝てない or 非常に時間がかかってめんどくさい。かといってオンラインなら必ず勝てるという訳でもなく、仕様を理解してない地雷を引けば当然負けるし通信エラーもまあまあある。

こういう方式のバトルの難易度調整は「ソロプレイでも普通にクリアはできて、マルチプレイだとより速い」であるべき。

 

ガチガチにオンラインをやっている人たちからするとまた違った意見が出るのかもしれませんが、個人的にはこういうオンライン前提のシステムは「この作品が過去作になったとき」に本来想定されていた楽しみ方が出来なくなるので普通に最悪だと思っています。

過去作のオンライン対戦に人がいなくなるのは仕方ないにしても、ポケットモンスターというゲームはあくまで1人でも十分に楽しめるRPGであり、オンライン要素はあくまで追加要素であるべきだと思う。オフ要素をやり込もうと思った時に機能しなくなったオン要素が足を引っ張るのはダメでしょう。実際問題として、いま剣盾でダイマックスアドベンチャーをやろうとするとこれもオン推奨難度だったので人いなくてめちゃくちゃに面倒くさいです。

 

 

まあ今はゲームもオンライン中心の時代ですし、オン要素も悪いところばかりではないので仕方ないのかなとも思います。過去作に対する思い入れが強すぎて、どこか幻想を抱いているのかもしれません。だから百歩譲ってここまでは許す。

 

期間限定レイドで新ポケモン出すのだけは、マジで許せない!!! 何食ったらこんなイベント考えられるんだ。

このゲーム、剣盾と同じく当然のようにポケモンのリストラがあって手に入らない過去作ポケモンも相当数存在します。そこはもう慣れたからいい。このゲーム、現状他に入手方法のない過去作御三家とかを期間限定のテラレイドで出してくるんですよ。もう一度言う、何考えてんの?

期間も3,4日しかない、Switchオンライン必須、流したら他人からタマゴ貰う以外に入手方法ないポケモンって何?このゲームはソシャゲなのか?? 過去作になった場合に〜とか生温い話ではないですよね、発売から半年経って今買ったらもう1人ではどうやっても手に入らないポケモンが10匹以上いるんだもん。

過去作御三家はHome連携で持って来られるようになると思うのでいい(ソフト単品で手に入れられないのもどうかと思うが、これは別に今に始まった話ではないので)けど、こいつ完全新規の伝説ポケモンも時限リリースで平気で出してきましたからね、さすがにDLCで出すポケモンを先行で捕獲できるイベントが期間限定で開催されただけだと信じたいです。

 

このゲームは買い切り型のゲームであって、基本無料でバトルパス買ってアイテムを入手していくフォートナイトやApexみたいなゲームとは違うんですよ。時限リリースみたいなのはUniteとかポケマスEXとかで十分なの!コンシューマーの買い切り型ゲームに時限要素を持ち込まないでください。

 

 

過去イチ楽になった育成、厳選

新作が出る度に過去作でやる意味がなくなるレベルで楽になる育成要素ですが、今回も信じられないほど楽勝になりました。第8世代(剣盾,ダイパリメイク,アルセウス)との主な変更点をメモ程度に記述。

 

・ミント、王冠が金で買える

デカすぎる変更。ポケモンの厳選で最も時間のかかる個体値・性格厳選が金さえ払えばどうにでもなるようになったので、廃人ならどのポケモンより一緒に過ごしている6Vメタモンすら最早必須ではなく「あると便利」程度になってしまった。過去作だと色違いを捕まえてもステータスが弱いと実戦で使うのは難しかったですが、後天的にステータスを変えることがより一層楽になったので色違いもランクマ等の対戦で使いやすくなりました。

金払えば〜という部分でちょっとした文句なのですが、今作は基本なんでも金払えば解決することもあり湯水のように金を使うので所持金上限を999万から9999万まで上げてもらいたかったですね。クリア後は連射コンA連打で学校大会周回して丸一日放置してれば所持金カンストするし、割とすぐ使い切っちゃうので桁増やしてほしかったかなあ。

 

・王冠がレベル50から使えるように

やってない人にはイマイチ伝わらないかもしれないが、対戦勢にはこれも大きな変更。王冠使うためにレベル100まで上げる過程でどれだけの経験アメが犠牲になったことか。

 

・育て屋の廃止、ピクニック

お馴染みの育て屋はついに廃止。孵化要素は剣盾のキャンプに近い「ピクニック」に統合されました。廃人のシンボルが消えてしまったのは若干悲しいけど、普通に育て屋より孵化楽だしタマゴ技も横遺伝できるし、そもそも先述したように変なこだわりがなければ昔ほど孵化する必要すらないので。

f:id:rt_sasaki:20230613174614j:image

俺は"さいこう"と"きたえた"がステータス上に並ぶと気持ち悪い、完全に意味のない「変なこだわり」を持ってる側の人間なのでいつも通りそこそこ孵化厳選したけどね…

 

色違いの出現率がレベチ

俺は色廃寄りの一般人()なので、これが一番デカい。出やすいとかいうレベルを超えています。

先述のピクニックにはサンドイッチ作りといういわゆるバフ飯要素もあり、特定アイテム(詳細省きますが、本来そこそこ入手に手間のかかる消費アイテムをSwitch2台持ちなら半永久的に使い回せます)を使って飯を作ると特定タイプのポケモンが出やすくなる,タマゴが産まれやすくなる,二つ名ポケモンが出やすくなる,色違いの出現率が上がるなどの効果が得られます。色違いのデフォルト出現率は4096分の1ですが、大量発生やひかるおまもり,サンドイッチの色確率を上げる効果を最大まで重複させるとなんと512分の1まで上がります。加えて今作はランダムエンカではなくシンボルエンカ、フィールド上で色違いの判別ができる。バフ飯の効果は30分ですが、30分もあれば沼らない限り1匹は色違い見つかるかなというレベルです。

色々な要素が重なり、過去作とは比べものにならんほど色厳選が楽。楽ということで…

f:id:rt_sasaki:20230613180558j:image

色違い、コンプしました。10種ぐらい集めたあたりで「これ非現実的な時間かかる過去作と違ってそこそこ頑張れば色コンプいけんじゃね?」と思ってしまったので3ヶ月で500時間ほど頑張りました。いや昔と比べれば楽だけど普通にキツかったわ!

 

 

…色違いは少し脱線した話題なので別ですが、育成が楽になる=オンラインの敷居が下がって人口が増える、という事ですから素晴らしいことです。俺らがガキの頃は過去作で苦労したから最新作でも苦労しろ、ガキ!というのはさすがにナンセンス。

節々に対戦新規を取り込もうとする配慮がなされているからこそ、テラピースだけハードル高いのが気になる。どこか1つは時間のかかる要素を作らないとゲーフリは満足できないんでしょうか。

 

 

軽くまとめ

書くこともなくなってきたので軽くまとめて終わりにします。

 

ポケットモンスターの最新作として、期待していた部分を上回る楽しさは確かにあった

× その一方で処理落ちや重すぎるボックスなど最適化不足っぽい部分も多く、ストレスを感じる場面はあり手放しに喜べる作品にはなっていない

◎ ストーリーが久しぶりに良質。自分である程度進行順を選べるフリーシナリオもオープンワールドと相性が良かった

◎ 新ポケモンやテラスタルは面白い。育成もかなり楽になり新規を取り込もうという気概は感じられる

× 他が楽になっているからこそテラスタイプの変更に必要なピース数が多すぎるのがあまりにも謎。

× 期間限定レイドでしか捕まえられないポケモンがいるのは普通にどうかしていると思う

 

個人的にはこんな感じです。ダメな点もありましたが、それでも500時間のうち400時間ぐらいは楽しく遊べたので神ゲー。これからもポケモンは新作が出たら買うし、一生付き合っていきたいと思います。

問題点はDLCなりアプデなりでなんとかできる部分も多いと思う。最適化はアプデで頑張ってほしいし、テラピースはDLCエリアで楽に多く入手できるようになれば解決だし、現状レイド期間限定のポケモンDLCで普通に捕まえられるようになれば不満も少なくなることでしょう。がんばれゲーフリ!

 

1月末ぐらいに色違いコンプを達成してからは限定レイドで新しく出たポケモンを捕まえる程度しか触らなくなりましたが、DLCは秋,冬で2回に分けて配信されることが決定しているので秋になったらまたパルデア地方に戻ろうと思います。

長い文章書くの飽きた!1万字ぐらい書きましたが長ければいいもんでもないのでそろそろ終わります。みんなもポケモン、ゲットじゃぞ〜(締めが思いつかなかった)

ゲーム感想(10月編②&11月編)

11月後半からポケモンしかしてないので、10月の残りと合わせます。ポケモンは別で書きます。

 

f:id:rt_sasaki:20230422091522j:image

バイオバザード ヴィレッジDLC(進行度:トロコン)

 

待望のバイオ8DLC。発売から1年半ぐらい経ってるから結構待たされたなーという感じ。同時発売とされてたREバースも全然発売されないし、案の定人気ないしで開発体制は大丈夫か?と思います。

 

DLCは本編ストーリーの主人公イーサンの娘、ローズが成長して活躍するエピソード「シャドウ オブ ローズ」とマーセナリーズのキャラ,ステージ追加。

追加エピソード自体はかなり面白かった。ストーリーも想像の範疇は超えないものの本編の世界観を広げていたし、新アクションとしてローズの特殊能力で敵の足止め(回数は有限)などが追加されていてゲーム性も拡張されてたと思います。

マーセはキャラ追加が来たところでシステムから不評なので…って感じ。リメイク4も無料DLCでマーセ追加されるらしい(REバースもそうだったけど、本編と同時に出せないから別日って風にしか見えないしバイオチームの見積もりの甘さは前々から問題あるなとは思っています)ので、下手にいじらないでいいからオリジナル版と同じシステムにしてほしいなという気持ち。

 

あと、DLCはイーサンと違って三人称視点。一人称も7,8で慣れたけど、この肩越しのTPSもやはり馴染み深いですからね。ローズは普通のJK(特殊能力がある点は除く)なので意図的にかなり足が遅く設定されていて、一人称なら確実に文句が出るレベルで遅いのでここもTPSならではという感じなのかなあとは思った。

今回のDLCを導入することで本編も三人称視点で遊べるようになるので、まだプレイできてないps4版をやる機会があればTPSでやろうかなと思います。

 

満足度→★★★★★

おすすめ度→本編面白かったら★★★★★

 

あくありうむ。(進行度:トロコン)

 

皆さまは湊あくあちゃんをご存知でしょうか。ホロライブ所属のVの子なんですが、割と推しです。そこまで詳しいガチ勢ってレベルではないしスパチャ投げてうおおー!って感じでもないんだけど、声かわいいしゲーム上手いのでyoutubeつけて配信してたら見る程度には好き。ホロが全体でアイドル売りを始めて以降は個人のゲーム配信はめっきり減ってしまい悲しい限りですが…それでもそれなりに応援はしています。

 

そんなあくあちゃんなんですが、登録者100万人のお祝いで前々から作りたいと言っていた自分が主人公のノベルゲームを作ってもらえることになったそうです。それがこのゲーム。

ノベルゲームはプレイスキルの介入が全くないからあんまり、というか普通に好きじゃないんだけどさすがに発売日に買いました。ファンなので‼︎  いや、まあたまにやるとノベルゲームも面白いには面白いですからね。単なる読み物ではなく自分の選択肢が物語のターニングポイントになるシステム自体は面白いし、なんかこう「遊んでる感」というかなんというか…が少なくて時間帯効率とかコスパが悪いと思ってるから俺はあんまり好きじゃないよってだけで。

 

ノベルゲーとしては、超普通。良くもないし悪くもないな〜って感じ。ファンゲームですしそこまでの期待もしてなかったですが、ボリュームはもうちょっとあって欲しかったなーとはなったかな。

Vtuberの湊あくあが直接出てくるわけじゃなく、あくあちゃんが演じる別世界の「あくあ」がメインで動くストーリーだったんだけど、内輪ネタというか普段の配信をよく見てたら分かるネタみたいなものは沢山盛り込まれていてファンなら嬉しい要素はありましたね。このゲームを湊あくあのファン以外が買うわけがないとは思うけど、単体のノベルゲーとして見たら短いし意味不明な部分もあるとは思います。

 

別にゲーム内容に文句はない。ないが、1つだけ残念な点が…

f:id:rt_sasaki:20230421174757j:image

ps版がDLオンリーの通常版しかない!!!

通常版オンリーはギリギリ許せるんだけど、パッケージは欲しかった。Switchで限定版を買うかかなり迷ったんですが、トロフィーに目が眩んでps版を買いました。両方買えって?うるせえよ

ちなみに買ってから分かったんですが、ps版のトロフィープラチナありません。短いから仕方ないけどプラチナは欲しかった😢めっちゃ短いギャグの分岐ルートが2つあるだけで残りは一本道ってのがなんとも寂しいし、ルート分岐があればもっとボリュームがあってプラチナもあっただろうに…。まあ100万人記念とはいえゲーム1本作ってもらえるだけでありがたいし短いからこその低価格帯だったので何もかもが悪いというわけではないです。

 

いやまあ色々書いたけどかわいかったので基本的に満足ですよ。演技力はゲストで出てた他のホロメンの方が高かったけど、ちょっと拙いところも好きです。あくたんのこと好きすぎ〜!

あく好き☆ソングは名曲。あと今回のゲームop曲も普通に良かったです。

みんなもV見るならあくたん見よう。ちなみににじさんじだと椎名、個人勢だと名取が好きです。傾向分かり易いな…

 

満足度→★★★☆☆

おすすめ度→★★☆☆☆

 

 

BABYLON'S FALL(進行度:トロコン×2)

 

『BABYLON'S FALL』は、スクウェア・エニックスがプロデュース、プラチナゲームズが開発するアクションRPGです。 プレイヤーは、特殊な装具「機棺(ギデオンコフィン)」を背負わされた戦士「哨士(センチネル)」となり、莫大な遺産が眠るとされる巨塔「バビロン」の攻略に身を投じていきます。

↑(公式コピペ)

 

だそうです。この文章後半読んだだけでもうヤバい香りしないですか?

もっと分かりやすく説明するとただのオンライン専用ハクスラアクションRPGなんですが、それなりの大手が作ってるゲームでは近年稀に見るレベルで評判が悪い。どれぐらい評判悪いかって言うと、オンライン専用ゲームなのにサービス開始から1年と持たずサービス終了が決定するレベルで悪い。逆にすごくない?「あの」スクエニと、ニーアとかベヨネッタとか作ってるプラチナゲームズでこのクオリティが作れるの。

このゲームはオンライン専用なのでサービス終了=プレイ不可能になるんですね。それはつまりトロフィーも取れなくなるということ。なんかTwitterのトロフィー狂い界隈でバビロンズフォールやろうよ的な流れができてしまって、そんな時期にゲオ行ったら偶然700円ぐらいで売られてて目が眩んでしまったわけです。ちょうどポケモンまでやるゲームもないし、息抜きにつまんねーゲームやるか…と。まあ評判悪いけど、ボーッとやる程度にはそこそこ遊べるだろうと。

 

…無理でした。めちゃくちゃ面白くない!!!

マジでビックリするぐらい面白くなかった。なんか色々理由はあるんだと思う。面白い点が見つからないのに全てにおいて平均以下でアクションゲームでここまで面白くない作品作れるのすげーって感じ。回避がクソ強くて緊張感はないし、遠距離攻撃が強いからそもそも接近戦をする理由がほぼないし、アクションゲームに必要とされる攻撃する事で得られるリスクとリターンのバランスが崩壊している。おバカな方向とはいえ振り切ってるファイナルソードの方が数百倍面白いです。

敵キャラが複数いて攻撃パターンが豊富、自キャラの攻撃方法も多彩ってのがアクションゲームにおいてどれだけ大事なのかは言うまでもないと思う。しかしまあこのゲームは先程も言ったように武器は遠距離の弓一択かつ回避が強いのでやることが最初から最後までおんなじ。別にどのアクションゲームもこの攻撃擦ってれば強い!はあるけど、簡単すぎるからとか手応えを求めるとかで自分から違う技を使ってみようみたいなアプローチをすることが殆どなわけ。このゲームにはそれはない。面白くないからL2とR2を長押ししてとっとと敵を倒すだけ。

攻撃手段どころか敵キャラの種類すら少なくて同種のカラー違いだらけだし、ゲーム全体でそういう仕様になってる油絵っぽいフィルターは別に良くないし、アプデで追加されたっぽいストーリーは予算不足からか紙芝居みたいな一枚絵の連続になるし…これをフルプライスで売ってユーザーを舐めてると言われるのは仕方ないし、なんで売る前に気付けないんだろうな。

 

ハクスラとして完成度が高いかと言われるとそんな事もないけど、普通に俺があんまりハクスラやらないし好きじゃないから特にダメだった可能性もある。なぜか面白いと言ってやり続けてるプレイヤーはいたし。

トロフィー集めてた人たちも「思ったより面白いかも〜」って言いながらやってるのが一定数いてガチで震えちゃった。普段レアトロフィー集めたいがためにヤバいクソゲーばっかりやってるから感覚がイカれちゃってる可能性はありますね。

 

ほんと、ここ数年のスクエニの地雷っぷりは恐ろしいですね。年に何本も出して7割クソゲー、3割で光るものを出してくる日本一ソフトウェア(悪い例で引き合いに出してごめん)みたいなことを比にならない額と時間をかけてやってるみたいな。面白いゲームは金かかってるし感動すら覚えるのに…スクエニのゲームはプロデューサーの手腕9割でゲームの良し悪しが決まっている感がある。この会社は上がクソゲー作ろうとしててもそれ面白くないよと言えないんですかね?

FF7リメイクとキンハだけはなんとか面白い状態で続いてくれよと願うばかりです。野村、頑張れ。

 

満足度→☆☆☆☆☆

おすすめ度→☆☆☆☆☆(そもそもサービス終了したのでプレイ不可能)

 

Call of Duty Modern Warfare(2019) (進行度:1プラチナ、2途中)

友達に珍しくマルチプレイを誘われたので、かなり久々にCoDの最新作を買ってみた。FPSは最新作のうちにやらないとオンラインのトロフィーは取れないし普通に遊ぼうとしても猛者かtoxicしか残ってないみたいな悲惨な状況になりますからね。あとCoDの中でもモダンシリーズだけはちゃんと遊んできたのでMWリブートはやっておきたかったというのもある。

 

まずMWリブート1ですが、オフラインのストーリーモードだけでトロフィーが取れるので2のついでにやりました。ストーリー自体はいつものMWと同じく現代戦が舞台で特殊部隊が主役。一部のキャラと設定は残しつつストーリーは大きく変える、リブートに相応しい作品であったと感じます。近年はシリーズものですらオミットされる事もあるFPSのシングルプレイ(ストーリーモード)ですが、そんなシングルプレイを大事に扱うのはシナリオの評価が高くシングルプレイのみのリマスターが2作も出ているMWシリーズならでは。

それはそれとして、FPSが抱える問題としてストーリーモードの最高難易度は面白くない。まあFPSで難易度を上げるとなると敵の攻撃力と命中精度を上げるぐらいしかできないので本当に仕方のない問題だと思います。遮蔽物に身を隠しながらチマチマ銃を撃たないと死にますよ、というのがリアリティと言われてしまうとそこまでだし。これはトロフィー目当てでFPSで最高難易度をプレイしている俺が悪いです。

 

そして2。オンラインめっちゃ楽しい。

最近のCoDを全部触ってるわけではないので相対的な評価はあんまりできないけど、少なくともβで買わんでええわと思ったBO4やヴァンガードよりは俺には合っていた。ショットガンとか待ちがちと有利じゃないか?とは思うもののその辺りはプレイスキルでなんとかなるレベルではあると思います。

 

最近のps5版が発売されているFPSはps5とPCでのクロスプレイがあるものが多いんですが、これには個人的に否定的な立場を取っています。そもそもキーマウとゲームパッドでは大きく操作方法が違うし、理論値ではどう考えてもキーマウの方が機敏な動きができるから多くのゲームがパッド操作側にエイムアシストなり何なりを入れるわけですが、この調整はどんなに上手くやっても批判が出るからPC勢とパッド勢のどちらも得をしない。対戦ツールである以上勝ちたいから自分のやってる側を有利にして欲しいのは当たり前だし、個人個人で有利不利の考え方はあるので終着点がないんですよね。

クロスプレイオフでやればいいじゃんという意見はお門違いです、そもそもクロスプレイが存在すること自体が間違ってる。エペとか特にPCとパッドで一生喧嘩してるイメージあります。違うハードで遊んでいる友達とも遊べるからクロスはいいもんだとばかり思い込んでいたのですが、時と場合によってはそうでもねーなと。

 

こういった点に文句は多少ありつつもトロフィーに全くと言っていいほど関係のないオンラインばかり遊んでトロフィーをほぼ集めないままポケモンが発売されて見事に途中放置となりました。

ちょっとオンラインが絡むスペシャルオプスはやったし、ストーリーモードやるだけでプラチナだからまあいつかやるでしょ。いつか!!

 

満足度→★★★★☆

おすすめ度→★★★★☆

 

 

もう4月ですが、10月後半と11月はこんな感じでした。ポケモンの感想で時間かかってるって事にしてもらえないか?まだ1文字も書いてないけど。

ただ本当にポケモンはめちゃくちゃに遊んだんですよ。ほぼ3ヶ月ポケモンだけやってた。

392匹色違いコンプしましたからね。ちゃんとポケモン編が書き上げられたら続きを書きます。

ゲーム感想(10月編①)

すごく今更ながら、ケーブルないって素晴らしいことだなと思います。もう最近部屋にあるゲーム機が多すぎてケーブルが絡まりに絡まっているので…

PCにもキャプボとか諸々ひっついているせいでUSBまみれだし、何よりゲーム機が机上に4台乗ってるので配線がヤバい。なんとかしようと思いつつ解決策も思いつかないのでぐっちゃぐちゃです。次買うならマウスとキーボードはワイヤレスにして少しでも線減らしたいですね。

 

さて、何も関係ない話をしたところで10月のゲーム振り返りです。ついに終わるぞ、あのシリーズ。

 

f:id:rt_sasaki:20230212123122j:image

 

ワンピース 海賊無双4(進行度:トロコン)

 

長く苦しめられた海賊無双シリーズにようやく決着をつけました。

無双ゲーはトロフィーとなると非常に面倒で、それ故に3,4ヶ月このシリーズに囚われたわけですが、4はなぜかトロフィーがめちゃくちゃ簡単。それを知っていたので3をコンプした時点でウイニングランでした。今まで頑張ってきた分のご褒美をもらっている気分。

 

そして何より、4は普通にゲームとして面白かった。バンナム、やればできんじゃん…

ps3,vitaから完全に次世代機であるps4に移行したこともあって、1〜3とは大きくシステムが変わってたので新鮮さがあった。アクション要素も無敵回避としてお手軽すぎたダッシュをスタミナゲージ制にする代わりにジャンプを追加してゲーム性が多少出るようになってましたね。単純作業感は薄れたけど無双の爽快感はそのままなので良改変、というか本家無双は元々スタミナゲージ制ですよね。

ステージもしっかり新規だし、キャラも新キャラは多くて既存キャラにも変身や時限強化などでかなりテコ入れが入っていて好印象。3→4の間にオメガフォースに一体なにが…?

 

今までのシリーズ作はルフィがあんまり強くなかったんだけど、今回はギア4を覚えたあたりから移動も早くて強い上位キャラになるのでストーリーモードもまあまあ楽しめた。ワノ国編が終わってない時に出たゲームだから途中からはオリジナルストーリーだったけど、ゲームらしくオールスター登場でいい感じにまとめてあった。

唯一これはいらんかな?と思った点としては、レベルアップという概念を廃止してスキルツリーで各キャラの強化をしていくようになった点。メダルを集めてスキルを解放するとステータスなどが上がっていくようになってたんだけど、これは別にレベル制は残してスキルだけツリーにすればよかったと思う。

 

逆に言っちゃえば気になった点はこれぐらいしかなかったので、1〜3どれかをやって投げた人でも楽しめるかもしれない。原作もワノ国編が終わって最終章に突入したということで、最後にあと1作ぐらい出せそうな感じはしますね。海賊無双5にも期待しております。トロフィーは簡単にしてくれ!!

 

満足度→★★★★☆

おすすめ度→★★★☆☆

 

 

スーパーマリオギャラクシー(進行度:スター120)

 

 

世界一有名なゲームといえばやはりマリオでしょう。多少なりともゲームを遊ぶ機会があったなら、マリオやったことない子供はいないと思う。マリオシリーズには膨大な作品数がありますが、俺が最も好きなのは3Dマリオ系統のゲームです。

2年ほど前にマリオ64,サンシャイン,ギャラクシーが現行機移植された3Dコレクションが発売されまして、全部コンプまでやったことあるんですがファンなので買いました。Switch起動すること自体が稀ではあるけどトロフィー集めのモチベがない日とかにたまーに進めています。

 

今回一応のコンプに至ったのは3作バンドルの3作目、wiiで発売されたマリオギャラクシーです。この3作の中だと一番世代で、小学生の頃どハマりして遊び倒していました。

ひとまとめに3Dマリオと言っても作品ごとにかなり作風は違っていて、64とサンシャインが箱庭型のステージなのに対してギャラクシーはある程度一本道で進んでいくアドベンチャー色が強い。ギャラクシーには他にない冒険感があると思っていて、俺はこの3作ならやっぱりギャラクシーが一番好きです。

 

一応120枚でステージ全クリアのエンディングは見られるんだけど、ここからルイージが操作できるようになって全く同じ120ステージを攻略すると241,242枚目のスターが取れる新規ステージが出現するという… このステージが難しいならまだモチベ上がるんだけど戦闘も何もない完全なおまけステージだし、wii版では何周かスター242枚コンプしてるしであんまりやる気になりません。やるとしても64とサンシャインやってからかな。

3DコレクションがSwitchで出てくれたおかげでシリーズのほぼ全て(64,サンシャイン,ギャラクシー,オデッセイ,3Dワールド)が最新機種で遊べるのほんと嬉しいですね。2Dマリオはどうしてもゲーム性が似通ってしまいがちですが、3D系は個性豊かな作品ばかりですからね。

 

あ、あれ…?

ギャラクシー2はたしかに1と比べるとちょっと微妙な点多かったけど、単体で見れば十分面白いし3Dでヨッシーに乗れるのはこれしかないし、グリーンスター集めも俺は結構好きだったからいつか移植してください。待ってます。

 

おすすめ度→★★★★★

満足度→★★★★★

 

 

メタルギアソリッド3(進行度:トロコン×2)

記念すべきプラチナ200本目はこれで。メタルギアは全部好きですがMGS3が一番好きです。

 

メタルギアソリッドシリーズとしては3作目ですが、時系列的に最も古い時代を扱っている作品なのでここから始めても大丈夫。2は難解なストーリーだったけど3はシリーズ中では比較的分かりやすい方だし。でもやっぱりシリーズ物なので、ゲームは遊ばないにしても過去作の大まかな流れだけでも知ってから始めてほしい…!

メタルギアはゲーム性も独特でかなり面白いですが、ストーリーがハチャメチャに良い。個人的にMGS3は物語が好きなゲームトップ3には入りますね。残り2つ何?と言われると咄嗟には思いつかないけど1位はダントツでキンハ2です。あれ超えるエンディングないよ。

 

ストーリーの話ばかりしたけど、ゲームとしても意欲的で好きです。シリーズを通してステルス性を重視しているのは変わらないものの、作品ごとにシステム周りは大きく違う。3で他作品と大きく違う点は「ソリトンレーダーの廃止」と「スタミナゲージの仕様変更」かな?

MGS1,2ではマップ上に敵の位置・視界などがある程度映っていましたがそれを廃止。注意力・観察力がより大事になり緊張感を生み出している。そしてスタミナゲージは現地で捕まえた動植物などを食べて回復しないと徐々に減っていく仕様になり、スタミナが減ると体力も回復できないなど明確なデメリットがあるのでリアリティも生まれてミッション中に考えるべきことも増えています。このスタミナの仕様は4では廃止されて今作限定のシステムになったけど。

ここから先のシリーズでもお馴染みになるCQCも今作が初出。見つかる危険も高いけど静音性も高く比較的ハイリスクハイリターンな攻撃はこのゲームと非常に相性がいい。シリーズ恒例の本筋とは関係ない小ネタや無線もとんでもない数用意されていて、慣れれば2,3時間でクリアできるぐらいのボリュームではあるもののしゃぶりつくそうとすると物凄く楽しめる。

 

今回遊んだのはps3,vitaに移植されたHDバージョンだったけど、このクオリティのゲームがps2時代に出ていたのは改めて衝撃的でした。コジプロとコナミが色々あったせいでもう新作は望めないのがあまりにも悲しいね。

3,4は簡単だからトロコンまで遊んでるけど、2,PWは移植前にやってるし結構トロフィーがめんどいのでまだ遊べてません。5も持ってるけど途中投げしました。まあ、いつかやるかな!

 

満足度→★★★★★

おすすめ度→★★★★☆

 

 

タイタンフォール2(進行度:トロコン)

EA play(EAのゲームが遊べる定額サービス)の1ヶ月加入権が150円!というお得なのかもよく分からないセールに引っかかってしまい、EAでやりたいゲームも大してなかったので150円分は遊ぶかぁ程度の期待度で始めたゲームです。2とは書いてあるものの1はオンライン専用ゲームでストーリーなかったのでここから初めておk。

 

150円と言わずとも500円までなら払ってもよかったかなと思える程度のゲームでした。

「あの」Apexと共通の世界観ということで、妙に既視感のある武器を手に敵を倒していくのは結構楽しい。ケアパケ武器がそこら中に落ちてるんだぜ?

オンラインはほとんどやらなかったので言及しません。オフラインのストーリーモードで他のFPSと大きく違うのは、シリーズを象徴する巨大ロボ「タイタン」での戦闘。条件が揃えばタイタンに乗って雑兵を蹴散らせるし、敵のタイタンとの戦闘もある。普通にFPSしてる場面でも2段ジャンプ,壁走りは標準搭載で選択式のアビリティも面白い効果のものが多いので新鮮味がある。息抜き程度にやるゲームとして最適でしたね。

 

ただ一点だけ…

なんで他のトロフィーは大して難しくないのに、この「射撃練習場で規定タイム以内にゴールする」トロフィーだけ異常なまでに難しくしたんですか???

最高難易度で本編クリアするのに10時間かかんないのに、射撃練習場は3時間かかりました。3時間もやったんだしエイムとキャラコンも上手くなったやろと思って久しぶりにApexしたら普通に負けました。なんなんすか?

 

満足度→★★★☆☆

おすすめ度→★★★☆☆

 

 

ジラフとアンニカ(進行度:トロコン×2)

よくあるインディーズゲームだけど、トロフィーが比較的簡単で色んな人がやってるのを見たので気になってて前々からやろうと思ってたやつ。

 

よくある3Dアクションゲームでここが特出して面白い!とかはない印象だったけど、全体的に低価格帯のソフトとしては高水準にまとまっているように感じました。インディーズゲームは面白い部分があってもここは微妙だな〜とか感じてしまう場面があることが多いので、特に気になる点がないというだけでも高評価。

 

雰囲気ゲーとしては完成度高い。BGMもキャラもほっこり系なので、クソゲーで摩耗した精神が浄化されましたね。書いてて思ったけどこのゲームほんとに特筆すべき点がないな。あ、通常のゲーム進行は3Dアクションだけどなぜかボス戦だけは音ゲーです。

 

f:id:rt_sasaki:20230212122242j:image

海外版別トロだったので当然の如くやったんですが、トロコン最速でした。対戦お待ちしております。

 

満足度→★★★☆☆

おすすめ度→★★★☆☆

 

10月思ったよりボリュームあったので前後編に分けます。

ゲーム感想(9月編)

公開遅れてすまん!!!ポケモンに限りある時間のほぼ全てを奪われていてそれ以外の作業が何もできていません。年内には11月分ぐらいまで公開できるよう頑張ります。

余裕で無理でした!10月と一緒に出そうと思ってた9月の下書きは完成しているので年明けちゃったしもう上げます。

 

 

 

ワイのブログ、一応それっぽくしようという思いはあって前書き→本題→締めという形式だけは基本的に毎回やってはいるんだが、割と毎回前書きで書くことがなくて困ってる。必要ないといえばないけど…

 

今回は9月編。例のクソ重タイトルを終わらせた。

f:id:rt_sasaki:20230106074130j:image

風のクロノア 1&2アンコール(進行度:トロコン)

ps1,2期の名作、風のクロノアシリーズ2作品のリメイク。そこそこ面白くて曲がいいというのは知ってたけど遊んだことはなくて、リメイク出ていい機会なのでやりました。

 

やってる事はオーソドックスな横スク2Dアクションだけど、利敵要素と雰囲気(世界観)がこの作品を名作たらしめている。

f:id:rt_sasaki:20221103084941j:image

配信のアーカイブから持ってきたから画質悪いけど、こんな風に敵を掴んでから投げつけたり足場にして2段ジャンプしたりしてステージを進めていくのが特徴。やってることは能力なしのカービィが一番近いかもしれないけど、この利敵要素を前提としたステージの作りになってるから十分面白い。

ボリュームは1,2合わせてもあんまりないけど、ターゲットはどちらかと言うと低年齢層だと思うしこれぐらいでいいと思う。そもそもゲームの面白さはボリュームでは決まらないので!100時間やってもつまらないゲームはつまらないし、10時間でも確かに記憶に残るゲームもある。

ふんわりした世界観もいいですね。ストーリーもしっかりしてるし、曲もいい。GOING TO LUNATEA大好き、これ入れた太鼓スタッフ有能〜‼︎

 

一つだけこれはちょっと…って思った点は、プレイヤーネームの入力がなかった点。あんま書くと壮大なネタバレになっちゃうんだけど、最初に入力する名前は原作だとストーリー上で重要な役割を果たす演出として使われていたのでそれがなくなったのは残念。

 

そこ以外は変な改悪とかはないし、過去の名作が現行機で楽しめるだけで評価点高い。クロノアが面白いのは知ってたけど、わざわざps1でゲーム買って起動する気力が湧くかと言われると話は別だしね。トロフィーも簡単でps5版にもある程度引き継ぎできたので20時間程度でプラチナ2つ、おいしい!当日買いではなかったものの発売年内にプレイできてよかったです。このクロノアアンコールは塊魂アンコール,もじぴったんアンコール,ミスタードリラーアンコールと同じ過去作リマスターシリーズの1つなのでこれからもナムコにはアンコールシリーズをバンバン出していただきたい。アイマスリメイク出せ!!

 

満足度→★★★★★

おすすめ度→★★★★☆

 

 

THE PLAYROOM VR(進行度:トロコン)

PSVR用の無料ソフト。ps5の無料ソフトとして付いてたASTRO's PLAYROOMと同じくチームアソビ開発のゲームですね。無料なのにプラチナも付いてるおいしさも一緒。

 

販促用のゲームなのにしっかり面白い。ゲーム自体はミニゲーム集みたいな感じで、VRとテレビで違う画面が出て2人以上で協力もしくは対戦という形式のものが多い。俺はVRゴーグルを付け外しして無理矢理1人で取りました。パーティーゲームはトロフィーとなると自然に取れるわけないものが多くてこういう事ばっかりさせられるから何やってんだろ感強くてつらいですね。

 

普通に遊ぶぶんには面白いし、家にVRあるんよ〜って言いながら接待する分にはいいパーティゲームかもしれない。まあ俺は家に人を呼んでパーティゲームする事はほぼないけど…

 

満足度→★★★☆☆

おすすめ度→友達がいれば★★★★☆

 

 

ヒューマン フォール フラット(進行度:プラチナ)

3Dのアクションパズルゲーム…に分類されるんかな。自キャラを操作してステージを攻略していくゲームなんだけど、とにかくキャラの操作が難しい。操作性の悪さは意図的で、物を掴むことすら最初は難しいんだけどそれを上手く動かせると楽しい。

ソロでも遊べるけど、最大8人まで遊べるので協力すると楽しいかも。何人かいればスキップできるギミックもあるから1人の時とは違う進め方もできたりして面白いですね。このゲームは珍しく一緒にやる友達がいたのでちゃんと協力プレイの面白さも味わえました。

 

トロフィーは知ってればあんま難しくはない。ただ通しで本編+無料DLC3ステージをクリアするトロフィーがあるからそこは面倒。まあまあ上手く操作できてショートカットを駆使すれば2人なら3時間ぐらいでクリアできるかも。

f:id:rt_sasaki:20221114182207j:image

海外版ps4,ps5と日本版はトロフィー別なので当然のように3周。アップデートでどんどん無料DLCステージが追加されてるので全部100%にするのはだるくてパス。普通に遊ぶ分には面白いので今度やっておこうと思います。声優さんの番組で一緒に遊ぶためにSwitch版も買ったので実はこのゲーム5個持ってるんですよね、ファンか?

日本リージョンのps5版も10月20日ぐらいに出たから4回目のプラチナを今度取らないと…

 

満足度→★★★★☆

おすすめ度→★★★★★

 

 

ワンピース 海賊無双3(進行度:ほぼコンプ)

出たな海賊無双。4やるために1,2やってきてようやく3、ここでやっと折り返しです。

 

1・2はあまりにも変化がなかったのでミリも期待してなかったんだけど、プラットフォームがps3→4になったこともあって思ったより新鮮な気持ちで遊べた。ストーリーモードは1形式の原作を追っていく形に戻ったんだけど、カットするところはしっかりカットしてていい感じにまとまってたと思う。原作がドレスローザ編途中の時に出たゲームなので最後のドレスローザステージはオリジナル。あと1作目からあったシチュエーション(アラバスタとか)も新規マップになってて感動。2はそこすら使い回しでしたからね。

もう一つの目玉モード、ドリームログモードもそこそこ楽しめる。原作に沿わないお祭りモードなのでなかなか面白いシチュエーションのものが多いし、ランダム性があるのでそこそこの周回は耐えられる。出てくる敵が違うだけで自分がやることはほぼずっと同じなのでどこ選んでも同じではあるが、それは無双ゲーなら仕方のないことなので…

 

トロフィーはいつも通りめんどくさい。とにかく時間がかかる。そして時間がかかるので当然ながら強キャラを擦る作業になる、いつも通りですね。

今回も当然のごとくぶっ壊れキャラはいます。1は白ひげ、2はエースが強かったけど3は藤虎が最強。R1の溜め技がバグ?ってぐらい強いので1発撃ったらエリア内の敵が100人単位でぶっ飛んで中ボスも余裕のワンパン。

全ステージSランク取って残るのが仲間キャラの仲間レベル上げ。効率よく上げて1人あたり1時間ぐらいかかるレベル上げを60人以上やらないといけなくて、プレイアブルじゃない仲間限定キャラは特定ステージでそいつが仲間キャラとして出てくるまでランダムの出現待ちする必要まであり。

こう見るとかなりクソだけど、それでも俺は2より全然気楽にできた。藤虎のR1技は溜め中は無防備で攻撃食らうと技がキャンセルされてしまったり、隕石を当てる場所によって敵が残ってしまったりと、効率よく進めるためにはある程度工夫をする必要があったのでクソながらも最低限(ほんまに最低限だが)のゲーム性はあったので2よりは楽しめた。とにかく、2がクソ。

 

同じようなゲームをもう1回やりたいなとは全く思わないけど、1・2があまりにもひどいゲームだったのでマシに感じてしまった。トロフィーとなると辛いだけで普通に遊ぶ分には楽しめると思うし、無双ってこういうもんだよねってのは分かってた話なので。無双ゲーとしてようやくスタートラインに立てたのが3からだな。

 

満足度→★★☆☆☆

おすすめ度→★★☆☆☆

 

 

Minecraft(進行度:100%維持)

 

説明不要、超有名ゲーム。今の時代マイクラやったことない子の方が少なそう。

初めて触ったのは中学2年の頃でしたが、今でもDLCトロフィーが追加されるのでたまにやります。というかマイクラって明確に目標とかあるわけじゃないし、漠然と土積んで拠点作ってるだけでも久しぶりにやると割と楽しかったりするので数年に一回友達とガッツリ遊んだりもします。

なんか気付いたらクロスプレイ可能になってたからSwitch,PCしか持ってない人とも遊びやすくなったし、意外とみんな何かしらのハードで昔買ってる。適当になんかやろうよ、の息抜きでやるゲームで新しくゲームを買わせるのも気が引けるので、そういった点でも最適。

 

イクラほど漠然とした面白さが広がってるゲームはあんま思いつかないですよね。基本的にのほほんとしたゲームではあるけど、夜に湧くモンスターであったり洞窟であったり、戦闘要素を追求すると意外とそこにもやり込みはある。目標がないぶん自分で目標を立てて(立てなくても面白いが)やりたいことができる。好きな人は本当に無限に遊べちゃうゲームだよね。

発売から10年以上経つゲームですが、未だにアプデも入る。それこそDLCトロフィーが追加されるのは割と大きめのアプデの時なので、新しいモブだったりバイオームだったりボスだったり、トロフィー集めつつ新要素を触る時は毎回楽しめてる。いいゲームだぁ…

というわけで今回も主目的はトロフィーだったけど、昔やってたワールドで新要素触って色々やってたら2,3日は遊べた。追加料金かからないタイプとはいえDLC含め100%にしているゲームは少ないので、これからも追加出たらやっていこうと思います。

 

満足度→★★★★☆

おすすめ度→★★★★★

 

 

Battlefield 2042(進行度:トロフィー50%でリタイア)

目に見える地雷。

去年の11月ごろに発売されてからその出来の悪さで話題沸騰となった恐ろしいゲームです。クソゲーと分かっていながら680円だったので買いました。680円ならトロコンできなくても10時間ぐらい遊んで投げよう程度に思ってました。

 

感想。380円でも買わないでいい。

BF4,1,5に勝っている要素が見当たらない。なんなら今やっても5より人いない。ダメな点を細かく書いていくとキリないし書く気にもならないので端折るけど、2021年発売のゲームであることを疑うレベルでした。一応大まかなダメポイントだけは書きます。

 

・バグだらけ

論外。トロフィーも条件満たしても取れないやつばっかり。アプデで修正されればまだいい方だけど、発売から1年近く経っても修正されていないものが大量にあるのでもう救えない。

・128人対戦(笑)

目玉要素だったけど、64vs64が人で埋まることはまずなくて半分以上はbotになる。そしてプレイヤーを倍にしたせいでマップが全体的にバカほど広くなってて走る距離がめちゃくちゃ増えた。こういう大人数系のFPS、BFは特にワチャワチャしてんのが楽しいのにマップが広すぎるせいで集団で戦闘してる感じがあんまりしなくてなんか寂しい。マップが広い≒開けてる場所が多いということなので目的地に向かって走る途中で殺されてしまいまた走らされることもしばしば。普通につまらない。

・ハザードゾーン

一応新モードなんだけど、全く人がおらず試合が始まらない。このモードこそbot入れて遊べるようにせんかい!しかもこっちのモードにもトロフィーはばっちり付いてるので、人がいる土日の夜とかに頑張ってマッチングしないとトロコンは厳しい。

Vにも昨今のバトロワブームに流されてこういうバトロワっぽいモードあったけど、全然人気なかったんだし(俺も5持ってたけど1回もやったことないし)誰もBFにそういうのは求めてないのは察しろよ。これにリソース割いてる暇があるならもっと本編をしっかり作り込んでください。ま、このモードなくてもお粗末な完成度は変わらなかった気もするが…

 

もう書くのもめんどくさいのでやめます。とにかくつまらなかった!!でも680円なのでそんなに怒ってません。

レベル50に到達するトロフィー(ゴールド)があったからそこまでは頑張って遊ぼうとしてたんだけど、54レベになってもそのトロフィー取れないので容量の無駄だと思い消しました。何やったらこんな出来になるのか理解に苦しむけど、こいつのせいでバトルフィールドはシリーズ終了の危機に瀕しています。昔からまあまあ遊んできたシリーズだし、消えてほしくはないので次が出るならもう少しマシなものを出してください。これの後で新品買う博打を誰がやってくれるんだって話ではあるけどね…少なくとも俺は評判見るまで買いません。

 

満足度→★☆☆☆☆

おすすめ度→☆☆☆☆☆ 

 

 

9月はこれぐらいかな。海賊無双が霞むほどのクソゲーを触ってしまったせいで3の評価が相対的に上がってしまった、全然面白くはないのに。

10月はもう少しまともなゲームが並んでいますのでお楽しみに。