rt-sasaki’s blog

6月ゲーム新作発表会 私見

たまにはゲーム感想以外の記事をということで。まぁゲームの話をしますけどね!

 

6月といえば新作ゲーム発表がアツい季節ですが、E3(世界最大のゲーム発表会)が2022,23と2年連続でオフラインどころかオンライン開催すらされないことが決定してなんだか悲しい気持ちです。

集まってオフラインイベントなりオンラインなりで新作発表するよりも各社でオンライン配信した方が注目を集められるようになってしまったので仕方ない一面もありますが、E3は毎年なんやかんやお祭り感があって好きだったので寂しい。TGSは昨年からオフ開催に戻って今年も開催予定なので(たぶん行く)、来年こそE3も戻ってきてほしいなと思います。

 

E3があったらそこで発表されてたんだろうなぁ…みたいなゲームがPS Showcase,Summer Game Fest,Xbox Game Showcase,Capcom Showcase,ニンテンドーダイレクトなどで日を分けて山ほど発表されたので、個人的に気になったタイトルを適当な感想交えつつ話していこうと思います。

 

5/25 Playstation Showcase

どうしてもニンダイと比べてショボい感が毎回否めないPSショーケース。ニンダイは日本時間基準で発表あるけどこちらは海外基準なので毎回5時か6時スタートなのもあまりに微妙。

でも俺はPlaystation及びトロフィーの奴隷なので、早起きして眠たい目を擦りながらリアタイ視聴しました。結局プレステだろうとXboxだろうとニンダイだろうと、大体のゲームがクロスプラットフォームで出るからリアタイで見るんですけど。

 

グランブルーファンタジー リリンク

延期ゲーの代表格と化しつつあったグラブルRelinkですが、ようやく発売日発表…とはいかず今年の冬に出ることが発表されました。一歩前進ではあるが、まだ発売日も確定できないほど開発が難航しているっぽいので心配でなりません。

グラブルはDLしたことすらないですが、アニメはちゃんと見た(主題歌がBUMPなので)のと絵柄は好きなのとでバーサスは買ったし、Relinkも買うつもりで長年待ってるので面白いゲームになっていることを祈るばかりです。

 

メタルギアソリッド3 Δ

普及の名作、MGS3のリメイク発表。普通なら大喜びなんだけど、信憑性の低いリークが前々から出回り続けていたので第一印象は「あ、マジでやるんだこれ…」だし、何よりコジプロがコナミと完全に決裂してしまったので小島秀夫のいないメタルギアを手放しには喜べない。

とはいえ元が超名作だし、とんでもねえ改悪をしない限りは90点以上が確定しているようなモンなので1週間ぐらい様子見したら買うとは思う。シリーズファンの性ですね。

大塚明夫氏も小島のいないメタルギアに声を当てるつもりはないと言っちゃってるし、ボイスやストーリーは原作のままらしいのでめちゃくちゃなゲームにはならないと信じてる。

 

MGS マスターコレクション Vol.1

3リメイクのついでみたいに発表されたけど、普通にこっちの方が嬉しかったりする。

MGS1,2,3+αの現行機移植決定。当然ながら何度もやったゲームだし実機ソフトもps3のリマスターも持ってはいるが買います。

これから約1ヶ月後のニンダイで詳細情報が発表。+αはMSX版初代メタルギア,メタルギア2,クソ移植と名高いファミコンメタルギア,日本未発売の小島が関わらない謎続編・Snake's Revenge(何気に日本発売は初!),バンドデシネ1・2,あとはデジタルブックとサントラ。盛りだくさんすぎるな!

f:id:rt_sasaki:20230623183931j:imageバンドデシネ懐かしいっすね〜w

10年前にps3で出たレガシーコレクションとそんなに内容変わんないけど、こういうのは現行機で出し直してくれるだけでありがたいですからね。トロフィー増えるし!

そしてこれは「Vol.1」。まだ発表されてないけどVol.2もさすがに出ると思われます。ps4版のマスターコレクション発売予定がないということはps4作品のリマスターが出る可能性が高いので、収録作は4,ピースウォーカー,5なんじゃないかなと思っています。楽しみ〜!PWと5は両方オリジナルのトロフィー取ってねえけどな!

 

Marvel's Spider-man 2

大トリとしてスパイダーマン2のプレイ映像が10分ほど公開。元々タイミングずらして買う気ではあったけど、まあ当日に買ってもいいかもなと思う程度には面白そうだった。

1→マイルズではあんまり進化した感じがなかったんだけど、2はマップも広がってるし滑空やヴェノムを使ったアクションが追加されてるっぽくて正統進化してるように見える。GTA5みたいにミッション時以外はピーターとマイルズは常時切り替え可能らしいし、かなり楽しみにしています。

PSスタジオ傘下のinsomniacのゲームなんだし、専売なんだからここで発売日を発表すればいいのに2週間後に発表があったのは謎。

 

リモートプレイ専用機

f:id:rt_sasaki:20230624180814j:image

誰も話題にしてないし、俺も全くもって興味がない。コケる気しかしません。ジムライアン、気は確かか?

PCには劣るけどその他コンシューマーよりはスペックが高いことだけが取り柄のps5にリモート機能を充実させて喜ぶ層はほとんどいないっすよ…外でやるならSwitchかスマホゲーでいいんで… Steam DeckみたいにDLして外で遊べるならまだしもリモート専用ってことは回線ないと遊べないってことだろうし、本当にどこに向けて出す商品なんだろうなって。

 

 

6/9 Summer Game Fest 2023

これも朝4時とかからだったのでめちゃくちゃな早寝早起きをして無理矢理見た。シンプルに生活リズムが崩れるので勘弁してほしい。

 

プリンスオブペルシャ新作

別に大して必死に追っているシリーズでもないんですが、新作より前にさすがに時間の砂リメイクの開発進行では??とは思った。

開発が難航した結果スタジオが変更され、構想段階にまで戻ってしまったらしいのであと2年ぐらいかかるか下手すれば開発中止になりそうだが、こちらも元が名作なので気長に待ちます。

 

ソニック スーパースターズ

オープンワールドになった3Dアクションゲームのソニックフロンティアだったり、初期作移植のソニックオリジンズだったりと年に1,2本ぐらいはコンスタントになんか出ているイメージのあるソニックシリーズですが、懐かしの横スクロール形式で完全新作はかなり久しぶりじゃないですかね。

見た目は2.5Dでゲームシステムは2D、メトロイドの最新作みたいな感じかな。エンダーリリイズとかもそうだけど、昔のもいいですが最近の2Dアクションもビジュアル面凝っててなかなか見た目にも面白いですよね。

オンライン4人プレイ可能だからもしかしたら買うかも?ゲームあんまやらない友人とやるゲームが最近マリオ3Dワールドばかりなので…

カービィwii買って一緒にやろうとしてたのにオンラインなくて泣いたからね。今時オフでしか複数人プレイできないとか普通ないですよね?

 

龍が如く7外伝

これも興味はあるが全く触れていないシリーズ。0と極とジャッジアイズは買ってる(やってない)。

主人公の世代交代はご長寿シリーズにおける永遠の課題ですが、このシリーズは7での大幅なモデルチェンジと主人公交代が割と上手くいっていたイメージ。

なのに8は結局W主人公らしいし、7も8もRPGにしたのになんやかんや7外伝で桐生ちゃんが主人公のアクションゲームを作っちゃうのはどっちつかずな感じがします。

 

サンドランド

鳥山明の名作短編、謎のゲーム化。アニメ映画化は決定していたのでついでにゲームも作っちゃおうと思ったんかな。面白いかはともかく、バンナムはこういうキャラIPのメディア展開に関しては仕事が早いよねーとは思います。

今のところ予定はないけど、映画は見に行くつもりだったしゲームもめちゃくちゃ評判良かったら買うかもね。

 

FINAL FANTSY VII Rebirth

これだけで早起きした価値が十分にある。

7リメイク2作目、ディスク2枚組で2024年初頭に発売決定‼︎ということでそこまで詳しい情報は出なかったんだけど、トレーラーを見る限り開発は順調そうで何より。

7は元が偉大すぎるからリメイクも1作目時点ではすごく心配してたんだけど、結局めちゃくちゃ面白かったので今回は安心していられる。リメイク1作目からリアルで3年経ってしまっている時間の流れが衝撃ですね、、

コスモキャニオンらしきロケーションは確認できたけど、2作目は原作のどこまで進むのか(そもそも原作通りに話が進むのか)? 俺が歴代FFで一番好きなゴールドソーサーはあるのか? トレーラー最後のセフィロスの言葉の真意は? 気になる事は山ほどありますが、延期しないことを願いつつ来年を楽しみにしています。

今年は数年ぶりのナンバリング新作もあるし、ピクセルリマスターのコンシューマー版も出たし、個人的には14に手を出して数ヶ月吹き飛んだしでかなりFF生活は充実しております。リバースまでにオリジナル7とかリメイク1とかもやり直したい!ピクリマは買ったけど結局まだできてないし!14もメインストーリーをクリアしただけでできる事はまだ山ほどある!なかなか別ゲーに手をつけられなくて泣いてます。

 

ヒューマンフォールフラット2

本当は同日のよくわかんない時間にあった別の発表会で出てたけど、便宜上ここで書く。

ヒューマン1、無料アプデの新ステージが永遠に来て収益大丈夫なんか?とは思っていたので続編は大歓迎。毎回トロフィー100%に戻すのめんどいし…

HFFなぜか5バージョンも持っててそこそこ遊んでいるので普通に買うと思う。低価格帯だろうしな。

 

6/12 Xbox Games Showcase

これは夜1時ぐらいからやってたので普通に見た。見てて思ったのはやっぱMicrosoft資本力はすごいなぁ…と。psのカタログは半分ぐらいゴミが入ってんのに、Xboxのゲーパスは発売と同時に遊べるゲームのラインナップが強すぎて羨ましい限りです。

 

Star Wars Outlaws

スターウォーズ初のオープンワールドゲームになりそう。ソロのADVっぽいし、SW大好きなので一応チェックはしておく。

SWといえば、ジェダイサバイバーやるタイミング逃しちゃったなぁ… 新作ラッシュが落ち着いたタイミングで手付けたいですね。そんなタイミングはないけど!

 

ペルソナ3 リロード

 

ありがとう😭😭😭

本当に、ずっと待っていました。ペルソナは割と全部好きですが、シナリオは3がダントツに好きです。今年の頭あたりで3ポータブルのリマスターは出てたんだけど、システムとかグラフィックとかはどうしても前時代的で万人におすすめできるタイトルではなかったので… リメイク本当に嬉しいです。

内容はオリジナル3の忠実なリメイクということでフェスやポータブルの追加要素はなし。ハム子は制作工数がほぼ倍になってクッソ大変だろうから仕方ないとして、P3Fの後日談エピソードは入れてほしかったところではある。あのシナリオ賛否両論あるけどリアルで俺はかなり好きなんだけどなぁ。

リメイクを皮切りに新展開にも期待したいところ。新作スピンオフでキタローの救済、お待ちしております。

 

…余談ですが、めっちゃリーク出てたから発表時はみんな内心「知ってた笑」みたいな感じだったのが若干残念。メタルギア3リメイクみたいなずっと噂ある眉唾レベルのものならまだしも、今回のP3はすっごい漏れてたし海外の公式が何日か前にミスって情報解禁しちゃってたのでほぼ100%確定してしまったから喜びも薄まる。ニンダイは基本そういうのないし、そういう点でもしっかりしてんなーとは思う。

 

龍が如く8

別に話すようなことはないけど、海外版のタイトルまだ発表されてないのにゲーム内容に関係ないムービーと洋題だけ出てきたせいでスピンオフか?って言われてたのは正直おもろい。

 

ペルソナ5 タクティカ

今回はシミュレーションRPGでまた5のスピンオフ。ペルソナはスピンオフ多いですからね。

P5Sもそうだったけど、今回も5オリジナルの続編で5ロイヤルの続編ではないっぽいのでかすみがいないのがなんともね… グレードアップしたバージョンのストーリーをパラレルなのか地続きの話なのかよく分かんなくするの、このシリーズの悪い癖です。P4U2にはDLCだけどマリー出てただろ!

 

サイバーパンク2077 DLC

サイバーパンクDLC。超大作ではあるし出るのは結構前から確定してたけど遅くね?

ps5版が発売延期されてps4版だけが出ていた頃は不具合まみれのひっでえゲームで返金対応も行われていたレベルでしたが、アプデを繰り返しps5版もリリースされた今では普通に面白いゲームになっているっぽいのでそろそろやりたい。値下がりし切っていた間に買っておけばよかったなと思います。

 

メタファー:リファンタジオ

長らく続報がなく死んだとばかり思っていたProject Re:Fantasyですが、普通に開発進んでたらしくようやく初報が出た。アトラス同時進行でゲーム作りすぎでは?

題材がファンタジーに変わってるというだけで、製作陣もUIもめっちゃペルソナだから実質ペルソナ6。このスタイリッシュさは他に真似できないですよね。正直気になるからこれ出るまでにP3,4,5をトロコンまで遊んでおきたい。

 

Starfield

ベセスダの新作。そもそもこの番組はXboxショーケース+Starfieldショーケースだったので、後半40分ぐらいはこのゲームの紹介してた。

Xboxコンソールでしか出ないことが確定してるのでまあやることはないだろうけど、めちゃくちゃ金はかかってそうだなとは思った。ベセスダのゲームで一番バグが少ない(当社比)らしいので面白バグに期待しています。

 

 

6/13 カプコンショーケース

さすが日本企業、朝7時スタートと良心的な時間だったので出勤中のバスで見ました。

 

ロックマンXDiVE オフライン版

スマホ版のXDiVEはサービス終了が決定しているので、オフライン版でしっかり残してくれるのはありがたいですね。スマホとSteamで出るらしいからSteamで買うかな。コンシューマーも出して欲しいけど多くは望みません。

スマホゲーをやる気にはならないけど、Xシリーズは8から10年以上ナンバリング出てないのでオフ版は買って次回作に繋がるお布施をしておこうと思いやす。

 

逆転裁判456 王泥喜コレクション

逆転裁判の後期3部作リマスターですね。123と大逆転はやったから買うね。というか3DSラストセールで全部買って積んでたし… 結局トロフィーがあるのとないのとではモチベが違っちゃう。

大逆転も1・2セットでやらないと楽しめないゲームでしたが、456もセットでやるとより一層楽しめるタイプですね。4は出た当時は結構叩かれたもんねー

バイオ,ロックマン,逆転裁判など、カプコンは人気IPの過去ナンバリングを結構な頻度で移植してくれるので助かります。逆転検事流星のロックマンとDASHも待ってるよん。

 

 

6/21 ニンテンドーダイレクト

ニンダイ、日本時間に合わせて夜中にやってくれるのはいいんだけど前日告知は勘弁してほしい。これの次の日FF16発売だったんで11時から40分これ見て大急ぎで0時にゲオ行かないといけなくて結構忙しかった。

 

ポケモンSV DLCちょい情報解禁

大した情報はなかったけど何匹か内定増えてた。カビゴン,ミロカロス,ナックラー,チラチーノあたりは嬉しいですね。

あとは、期間限定レイドで色違いにブラックルーチンがかかってたコレクレーの色違いが解禁。期間限定やめろって!

f:id:rt_sasaki:20230627215149j:image

意地で取ったので色コンプは継続しましたが、普通にクソだしレイドの色は確率上昇効かないのでほんまにくたばれやという気持ちです。

 

マリオRPGリメイク

一番驚いた。マリオRPGは紛れもなく名作ですが、FFが7でハードをプレステに移してからスクウェア任天堂は疎遠になってしまったのでまさかリメイクが来るとは。買いますか…

 

ドラゴンクエストモンスターズ3

正直な話をするとドラクエモンスターズやった事ないんだけど、イルルカから20数年ぶりに完全新作と聞くとちょっと気になる。主人公ピサロだしな。

 

ピクミン1・2 HD

ピクミン4の情報と一緒に1・2のHD版配信が開始。これで地味に嬉しかったのは発売が少し後とはいえパッケージ版の販売もあるってとこですね。リマスター系って結構パケ出ないこと多いんで…

正直リマスターは新規よりシリーズファンが買うんだし、コレクション目的も多いから物理版があった方がいい気はします。そういった意味でもMGSのマスターコレクションはパケありで嬉しいなあと。ちなみにピクミンは1をちょっと友達の家で触ったぐらいしかやったことないです。

 

スターオーシャン2リメイク

そうくるか〜!映像を見る限りぬるっと動くドット絵はHD-2Dっぽいけど、なんかまた少し違う技術も入ってる気がする。

SOも5がとんでもなく評判悪いゲームでシリーズが瀕死になりましたが、6は(アプデで改善された後は)比較的評判も良く、今回は2リメイクということでだいぶ持ち直した感がありますね。トロフィー的には3,4が恐ろしく時間かかるゲームとして有名です。2リメは簡単であってくれ〜

 

スーパーマリオブラザーズ ワンダー

2Dマリオ新作!!なんとマリオU以来11年ぶりの完全新作だとか。そもそもUが11年前なのも衝撃だし、Switchが販売7年目と聞いて震えてますよ。加齢…

グラフィックがなんか特徴的ですね。なんか海外ウケ狙ってる感じはあるけど、ずっと同じでもマンネリ化するし見た目に分かりやすい変化あるのはいいと思う。

ポケモンSVで買った2本で1万カタログが1本分残ってるから買うかも。マリオRPGかワンダーか、それとも何か別のゲームか… 迷います。

 

 

 

以上、ここ1ヶ月で発表あった諸々の個人的感想でした。残念ながら時間は有限なのでここに書いた気になるタイトルの半分も満足に遊べないとは思うんだけど、なるべく多くやりたいですね。

当たり前だけど、トロコンするぐらいまでゲームやりこむのに本数やるの普通にキツい。時間足りないよ🥲

面白いゲームなら100時間かかるゲームでも5時間で終わるゲームでもいいし、プレイ時間で誤魔化すより質の高いゲーム体験を与えてくれるものが沢山出てきてくれると嬉しいな。そんな感じでした。